写真

AD スポンサー
未分類

台湾 空の窓口について 高雄国際機場

さぁ! 思い立ったら 台湾へ 行こう! 台湾をこよなく愛する、ゴンタの台湾旅行記&台湾の紹介しているWebページです。 全ての紹介情報や台湾に関する記事は下記のメニューページに集約しております。 Googleで検索されてこられた方は、下記のメニューページに移動しお気に入り登録いただくことで、最新記事が更新追加されていきますので、合わせ読みを含めご確認ください。 また、ゴンタが執筆した時点での情報となりますので、情勢変化や台湾の街並みが変わったり、法が変わったりして情報の誤差が生じる場合がござい...
台湾

台湾 空の窓口について 桃園国際機場

さぁ! 思い立ったら 台湾へ 行こう! 台湾をこよなく愛する、ゴンタの台湾旅行記&台湾の紹介しているWebページです。 全ての紹介情報や台湾に関する記事は下記のメニューページに集約しております。 Googleで検索されてこられた方は、下記のメニューページに移動しお気に入り登録いただくことで、最新記事が更新追加されていきますので、合わせ読みを含めご確認ください。 また、ゴンタが執筆した時点での情報となりますので、情勢変化や台湾の街並みが変わったり、法が変わったりして情報の誤差が生じる場合がござい...
台湾

台湾 空の窓口について 台北松山機場

さぁ! 思い立ったら 台湾へ 行こう! 台湾をこよなく愛する、ゴンタの台湾旅行記&台湾の紹介しているWebページです。 全ての紹介情報や台湾に関する記事は下記のメニューページに集約しております。 Googleで検索されてこられた方は、下記のメニューページに移動しお気に入り登録いただくことで、最新記事が更新追加されていきますので、合わせ読みを含めご確認ください。 また、ゴンタが執筆した時点での情報となりますので、情勢変化や台湾の街並みが変わったり、法が変わったりして情報の誤差が生じる場合がござい...
CustomPC

ELUTENG USB増設PCI-Eカード

ELUTENG USB増設PCI-Eカード(USB-A x6 / USB-C x2) こんにちは! 猛暑でへばりかけているゴンタです・・。 世界中で猛暑や大雨などさまざまな地球環境の変化が見えてきている現在ですが、私利私欲のために今回はUSB増設カードを購入しました(;´∀`) ゴンタが使用しているメインのディスクトップパソコンはLenovoのLEGION T750iを使用していますが、このマシンはハイスペックな割にUSB周りがお粗末でUSB-Cコネクタが背面に1ポートのみでThunderboltに...
商品レビュー

MiniTool® Power Data Recoveryを使った強力なデータ復元ツール!!

MiniTool® Power Data Recoveryを使った強力なデータ復元ツール!! こんにちは!ゴンタです。 ゴンタはブログホームページとYouTubeを利用して商品の紹介や、自分が経験したトラブルなどの備忘録として記事を公開してますが、その中身は同じ境遇になった人たちに解決策や解決のきっかけとして役に立てたらと思い記事や動画を作成しています。  この記事はメーカーの紹介からデータの回復までの記事にしており、後半には動画も用意しています。 お急ぎの方は目次から必要な部分だけを読んでいただくこ...
3D Printer

Snapmaker2.0 Controller Touch Panel Holder & Cover

Snapmaker2.0 Controller Touch Panel Holder & Cover こんにちは、ゴンタです。 久しぶりにSnapmakerの話題を取り上げたいと思います。 我が家にはSnapmaker2.0 A250 エンクロージャーを現在3台保有しています。 1台はCNC加工とレーザー10W加工、ロータリーモジュールの組み合わせで使用しており、2台は3Dプリンタ専用機でABS樹脂用とPETG・TPU・PLA樹脂用として使い分けています。 3Dプリンタ用のA250は横向きに2台並べ...
商品レビュー

BlackView TAB 10 Android11 MT8768 A53 4GB 64GB 4G LTE 7,800mAh

BlackView TAB 10 Android11 タブレット購入レビュー こんにちは! ゴンタです。 先日、シャオミのタブレット Xiaomi Pad 5が発表されてかなり話題をかっさらったイメージがありますが、その裏でBlackViewが新型タブレットのTab10を販売開始していたので、bunggoodのサイトから購入してみましたので、その商品レビューを書いてみたいと思います。 BlackViewは香港にある企業で深川(深圳市)から大きくなったグローバル企業です。 Amazonや楽天はもちろんア...
商品レビュー

AfterShockz 骨伝導イヤホン 3モデル徹底比較!

AfterShockz 骨伝導イヤホン 3モデル徹底比較! こんにちは!ゴンタです。 骨伝導イヤホン&ヘッドホンの専門メーカーAfterShockzさんから商品を提供いただいて3つのモデルを前回、商品レビューしましたが、せっかくなので3モデルの比較をしてみたいと思います。 3つのモデル(ハイエンドモデルのAeropex、ビジネスモデルのOpenComm、エントリーモデルのOpenMove)の商品レビューは下記をご覧ください。 AfterShockzの3モデルのパッケージと内容物の違いを比...
商品レビュー

AfterShokz 骨伝導イヤホン OpenMove(AS660)商品レビュー

AfterShokz 骨伝導イヤホン OpenMove(AS660)商品レビュー こんにちは! ゴンタです。ようやくコロナウィルスも収束しそうな感じが見えてきて3回目のワクチン接種、ブースター接種が始まろうとしています。世界中の皆さんが1人でも多く感染せず普段の日常に戻ってほしいものです・・。 そんな激動の世の中ですが、コロナのおかげでライフスタイルは大きく変わり、自分や家族の時間を大切にするという仕事優先から自分・家族優先の流れが世の中で広がりました。 そんななかで自分のライフスタイルに運動を取り入...
Windows

「まさか」より「もしも」で備えるEaseUS Todo Backup Home

「まさか」より「もしも」で備えるEaseUS Todo Backup Home こんにちは! ゴンタです。 皆さんは普段使っているパソコンのファイルやデータはどのようにバックアップしてますか? 多くの方はバックアップは取っておらず、パソコンのディスクトップの上に作成した様々なファイルを置いていたり、ドライブに整理して保管されているのではないでしょうか? ゴンタは事業用のデータなど様々なデータを扱うため、データの保管はPC上にはほとんど保管せず家庭のLANネットワーク上に構築したRAID5で構成された...
Windows

【価格・機能が最強の動画変換ソフト】WonderFox HD Video Converter Factory Pro

【価格・機能が最強の動画変換ソフト】WonderFox HD Video Converter Factory Pro こんにちは! ゴンタです。 今日はWonderFox社から「HD Video Converter Factory Pro」というソフトウェアを商品レビューしてみてくれとの依頼があり、実際に使用してみた感想を商品レビューとして掲載したいと思います。 なかなか使い勝手が良いソフトウェアとなっていて多機能な反面、操作しやすい画面構成で初めての方でもわかりやすい動画変換ソフトウェアに仕上げってま...
Windows

MiniTool Partition WizardでSSD/HDD/SDのパーティション管理を簡単に!

MiniTool Partition WizardでSSD/HDD/SDのパーティション管理を簡単に! こんにちはゴンタです! 今までIntel CPUの第4世代搭載マシンを長い間愛用しておりましたが、動画や記事として先日公開したLenovo Legion T750i i9-10900kマシンに移行しました。 その時にLenovo Legion T750iのSSDやHDDのデフォルトパーティーションの設定がOSのパーティーションとデータエリアとしてのパーティーションに分かれており自分で再設定したいので...
Amazon

GoPro Hero9ユーザー必見! 手のひらサイズのバッテリ3個付き充電器!

GoPro Hero9ユーザー必見! 手のひらサイズのバッテリ3個付き充電器! こんにちは! ゴンタです。 今日はVemicoさんから提供いただいた5K30-4K60 GoPro Hero9専用のバッテリーセットを標品レビューしたいと思います! 屋外で動画撮影と言ったら、GoProが最強だとゴンタは思ってるくらいGoProは最高レベルのカメラですが、如何せんバッテリーの持ちがいまいちなのはシリーズを通して言えることで、電力が限られた屋外での撮影となるとUSBケーブルと外部バッテリーが接続できないことも...
3D Printer

Snapmaker2.0 3DPrinter Heater bed plate Cabele Holder

Snapmaker2.0 3DPrinter Heater bed plate Cabele Holder こんにちは、ゴン太です。 今日はSnapmaker2.0の3Dプリンタ用ヒートベッドプレートについてパーツを作成したのでデータを公開したいと思います。 私が思うにスナップメーカーer2.0のマシン設計で最も失敗した箇所が、このヒーターベッドプレートの電源ケーブルだと思います。 というのも、Y軸が最大限動いたときにエンクロージャーとヒーターベットの電源ケーブルが干渉して、ケーブルが繰り返し曲げ試験...
Autodesk Fusion360

Snapmaker2.0 A250 Power Module Adapterのススメ

Snapmaker2.0 A250 Power Module Adapterのススメ Recommendations for Snapmaker2.0 A250 Power Module Adapter こんにちはゴン太で。 Snapmaker2.0 A250が届いて半年以上経過しました。 A250を設置した後、電源モジュールの置き場所としてエンクロージャーの上に置いて現在まで使用してきましたが、もともと電源モジュールはファンの音がうるさく、縦長で置き場所として面積を専有してしまうので困っていました...
AliExpress

AliExpress もうAmazonでは買えないかも。。開封&比較レビュー

AliExpress もうAmazonでは買えないかも。。開封&比較レビュー こんにちは~ ゴン太です!もうこの1年くらい、ずっと買い物はAliExpressとAmazonを見比べて条件にあったほうで購入してきました。 皆さんはAliExpressってご存知でしょうか?中国の大手ショッピングサイトのアリババが運営するAliExpressですが、パソコンからでもショッピングできますが、どちらかというと使い勝手が非常にいいスマートフォンアプリでのショッピングがおすすめです。カナダの会社が運営するWish(ウ...
CNC Caving

Snapmaker CNC&Laser Clamp Setting How to

CNC & レーザー加工ワーククランピング簡単セッティング方法! Snapmaker 2.0 A250 CNC & レーザー加工 ワーククランプをセッティングする方法。 CNCやレーザー加工をする場合、ワークを固定しますが加工ワークのギリギリまで加工したい場合があると思います。 Snapmaker純正のクランプや市販のワーククランプは大きく、加工工具に接触し事故になることも・・。 加工慣れしている方は自分でクランプを作ったりしますが、加工が初めてなDIY初心者にはクランプ方法が 思い浮かばな...
CNC Caving

Snapmaker2.0 A250 CNC加工ダスト対策してみた。

Snapmaker2.0 A250用のCNC加工ダスト対策をしてみた。 こんにちは、ゴン太です。 ここ最近、色々忙しくてSnapmakerに向き合う時間があまりありませんでしたが、以前CNC加工を行った際にエンクロージャーの中が加工切粉だらけで掃除するのが大変でしたので、CNCダスト対策としてカバーを作成してみました。 この記事の後半にはダストカバーのSTLデータを公開していますので、気になる人はダウンロードしてみてください。 CNC加工はとにかく切粉処理が大変(T_T) Snapmaker2....
3D Printer

Snapmaker2.0用ツールボックスの製作

Snapmaker2.0 Tool Boxの作成 こんにちは! ゴン太です。 Snapmaker2.0が届いてから、CNCや3Dプリンタ・レーザー加工と一通り使って来ましたが機構チェンジするたびにツールやネジの置き場所に困っていました。 Snapmaker Originalを使っていた時はネットで海外の方が作られたツールボックを3Dプリントして使用していたのですが、Snapmaker2.0のツールモジュールの寸法が大きくなり使えなくなったので、自分の使い勝手を重視して成形時間やフィラメント使用量を完...
未分類

Snapmaker2 エンクロージャー 排気ユニット完成

Snapmaker2 エンクロージャー 排気ユニット完成 前回、Snapmaker2.0用のエンクロージャー(専用カバー)の屋外排出のための排気ダクトと切換弁をモデルデータ付きでご紹介しました。 まだ前回をご覧になっていない場合は、前回の記事に必要な部品や構造、モデルのSTLデータをダウンロードできるようになっていますので前回記事をご覧ください。 Snapmaker2.0 Enclosure 屋外排気&開閉弁製作 設計編 今回はSTLデータからSnapmaker2.0 A250で3Dプ...
Snapmaker

Snapmaker2.0 Enclosure 屋外排気&開閉弁製作 設計編

 Snapmaker2.0 エンクロージャー 排気ダクト屋外排出&開閉弁製作 設計編 みなさんこんにちは! Snapmaker2.0はKickstarterで申し込んだバッカーの皆さんは、ほぼ出荷されたようで多くの方がSnapmakerの3Dプリンタやレーザー・CNC加工を使った作品をYoutubeやTwitter、Instagramなどで作品がどんどん公開されています。 私の手元にあるSnapmaker2.0 A250は購入時にエンクロージャーというA250を囲う形の専用カバーを同時購入しました。...
自動車

ガラスコーティングに失敗するとかなり厄介な状態になる。

~ ガラスコーティングに失敗するとかなり厄介な状態になる ~ DIYでガラスコーティングはおすすめしない! こんにちは! このページをご覧になっているということはDIYで愛車にガラスコーティング施工を行って「やらかした」のではないでしょうか? それかDIYで「自分でガラスコーティングしよう」と情報収集されているのかもしれません。 昔と違い、ガラスコーティングは業者であってプロ施工が当たり前だったのですがAmazonや楽天などでガラスコーティングの元剤を販売するようになり、簡単に手に入ることからDIY...
衝動買い

DL-HGY-002 ヒートガン無段階調温切り替え付き

DL-HGY-002 無段階調温1600wヒートガン 先日、3Dプリンタでプリントした成型物の表面が荒かったため、PLA素材の表面慣らしに使うためヒートガンを探していたら安価なヒートガンがあったので購入してみました。 マキタのヒートガンが一番いいと自分は思うのですが、資金力がオジサンにはこのヒートガンがすっごく魅力的に見える訳です。 金銭面で( ;∀;) せっかくなので購入したついでに使用レビューも書いてみたいと思います。 購入を検討している方の役に立てば幸いです。 ヒートガンでは一番安かった A...
3D Printer

Snapmaker Y軸ダストカバー作成

snapmakerはキックスターターで一躍知名度がアップし、初期モデルのsnapmaker 3-in-1 Originalが発売されました。 執筆時点ではSnapmaker Ver.2のキックスターターがスタートし量産・出荷を開始しています。 ここではsnapmaker 3-in-1 Originalの初期モデルで使用できるY軸のリニアレールモジュールのダスト対策を2つご紹介します。 2つ目は私が作成したダスト対策を考え、使用に耐えるものを作成したものです。 Snapmaker Y軸レール ダス...
サバイバルゲーム

小さくても強い味方:MICRO SHOT(マイクロショット ミニランチャー )

CQBフィールドに最適なマイクロショットミニランチャー サバイバルゲームは大きなフィールドから、狭い接近戦用のフィールまで大小さまざまですが、特に接近戦になるCQB(CQC:Close Quarters Combat:近接格闘なのでちょいと違いますので注意)エリアの早期クリアはチームの勝利を左右します。 そんな中でCQB(Close Quarters Battle)に近いエリアで、相手チームのメンバーが潜伏する空間を制圧するには素早さが必要となっていますが、そういう場面で勇敢かつ最速で制圧するのはやはり...
Android

HUAWEI Band 3 スマートウォッチ iOS/Android対応

HUAWEI Band 3 スマートウォッチ iOS/Android対応 HUAWEI Band 3 スマートウォッチ パールブラック 0.95インチ カラータッチスクリーン 5気圧耐水 iOS/Android対応 BAND 3/PEARL BK/A ファーウェイのカラー有機ディスプレイ スマートウォッチが新しくなりました。 iOS/Android対応で従来モデル「HUAWEI Band 2」からHUAWEI Band 3 へとバージョンアップした今回のモデルはカラーがパールブラック、コーラルオレンジ...
Android

iwownfit GPSランニングウォッチ P1

iwownfit GPSランニングウォッチ P1 iWownFitから新しいスマートブレスレットが発売されました。私が使っているiWownFit i6HR-C スマートウォッチ ブレスレットは細長いタイプでしたが機能が充実して待ち受け画面もカラフルになりました。 安物とみられがちなものが多いなか、iWownFitの商品はいつも特徴的で機能も充実していますので値段とともにお勧めできます。 GPSランニングウォッチ機能 P1にはGPSセンサーを搭載し、アプリに同期すると、GPSルートと更に詳しい運動...
CustomPC

Novonest 水冷一体型CPUクーラー ラジエータ 水冷システム

Novonest 水冷一体型CPUクーラー ラジエータ 水冷システム PWMファン超静音 LEDリング搭載 (AM4適用) (120mm赤) こんにちは。 先日から気温も上がってきて春から初夏の風を感じましたが、どちらかと言うと今年の夏も暑いぞって感じの予告に思えました。。 私が使っているパソコンはi7でも古いタイプのLGA1366 のソケットタイプのCPUで爆熱です。 ヒートシンクでは到底排熱が間に合わず、部屋は暖房器具を入れたような状態になり、冬は暖房器具要らずの夏は冷房必須のパソコンです。 ...
サバイバルゲーム

[サバゲ用品] EoTechタイプ FTSマウント付 3倍率ブースター&557ホロサイト

サバゲ(サバイバルゲーム)を初めてから、最近は大きなフィールドに出向くようになりました。 大きなフィールドでは接近戦は余程の場合ではない限り滅多にありませんが、その代わりに中遠距離射撃が多くなってきます。※エアソフトガン(エアガン/ガスガン/電動エアガン) 中遠距離だとセミオートかエアコキか。。 セーフティエリアで皆さんを見てますと、装備は皆それぞれ違うものの決まって倍率スコープ系の物を使用しているようで私も欲しいなぁと感じていたのですが・・・・・・。 実は私はスコープ覗くと酔うのです オエッ(T_T...
サバイバルゲーム

SCAR-Havyに使用しているEOTech 552.A65ホロサイトを分解

先日のサバゲ(サバイバルゲーム)は数日前の雨の影響かフィールドのが多少、ぬかるみがありゲーム中にSCAR-Hを銃口を下にして杖代わりに突き刺した状態で転けそうになった。 そのために着弾点がドロップして狂ってしまい衝撃でホロサイトも調整出来ない状態になったのでメンテナンスすることにした。※エアソフトガン(エアガン/ガスガン/電動エアガン) SCAR-Hの次世代電動ガン自体は壊れているわけではなく、銃口に入った泥が乾燥し障害になっていたようだ。 バレル内部を綺麗に掃除した結果は直線的にBB弾が飛ぶようになり...
サバイバルゲーム

リポバッテリーが爆発炎上する一歩手前だった(;´∀`)

リポバッテリーが爆発炎上する一歩手前だった(;´∀`) こんにちはゴンタです。 先日、サバイバルゲーム(サバゲ)用に2CellのLI-POバッテリー(リチウムイオンポリマー)を数本購入してきたので、充電しようと多機能充電器を探していたら・・・・。 しまった~ヽ(´ー`)ノ 電動ヘリコプターと電動飛行機で使っていたバッテリーをほぼ満充電のまま、1年以上放ったらかしにしてた!!∑(゚Д゚)ガーン 電動ヘリも飛行機も最近はお休みでプロポも無い状態。。 残る機体もわずかなのでまとめて売却しようとして、...
旅行

JALマイレージで台湾旅行(チケット争奪戦)

さぁ! 思い立ったら 台湾へ 行こう! 台湾をこよなく愛する、ゴンタの台湾旅行記&台湾の紹介しているWebページです。 全ての紹介情報や台湾に関する記事は下記のメニューページに集約しております。 Googleで検索されてこられた方は、下記のメニューページに移動しお気に入り登録いただくことで、最新記事が更新追加されていきますので、合わせ読みを含めご確認ください。 また、ゴンタが執筆した時点での情報となりますので、情勢変化や台湾の街並みが変わったり、法が変わったりして情報の誤差が生じる場合がござい...
PlayStation

PlayStation3のヘッドセットで苦労した「ELECOM HS-HP06USV USB接続」

子供とPS3のCall of Duty:Modern Warfare 3で遊んでいたのですが、1台のPS3だと上下分割画面になり、相手の動きがわかってしまうため面白さも半減していたので、今回は思い切ってPS3を1台購入しました。 その際、設置箇所が離れるためにヘッドセット(両耳ヘッドホン+マイクロホン)で対戦しようと思っていました。 そこで購入したのが、ELECOM HS-HP06USVというモデル。 パッケージにはPS3対応と書いてあり、なにも気にせず購入しました。 購入後に早速、PS...
AD スポンサー