AD スポンサー

【価格・機能が最強の動画変換ソフト】WonderFox HD Video Converter Factory Pro

この記事は約10分で読めます。

AD スポンサー

【価格・機能が最強の動画変換ソフト】WonderFox HD Video Converter Factory Pro

こんにちは! ゴンタです。
今日はWonderFox社から「HD Video Converter Factory Pro」というソフトウェアを商品レビューしてみてくれとの依頼があり、実際に使用してみた感想を商品レビューとして掲載したいと思います。
なかなか使い勝手が良いソフトウェアとなっていて多機能な反面、操作しやすい画面構成で初めての方でもわかりやすい動画変換ソフトウェアに仕上げってます。

単発機能のアプリケーションを複数所有して動画を変換したりエフェクトかけたりするのは結構手間なものですが、1つのソフトウェアで様々なことができるのはとても便利なものです。

WonderFoxという会社は?

WonderFoxについて
WonderFox Soft, Inc.(www.videoconverterfactory.com/jp/)は2009年に成立されたトップレベルのマルチメディアソフトウェア会社です。主な事業内容は、高品質のマルチメディアソフトの開発および販売することです。主な製品は WonderFox HD Video Converter Factory Pro、DVD Ripper Pro、オールインワンのDVD Video Converter、document manager などです。

会社の本拠地は中国の四川省であり、180以上の国に1000万を超えるユーザーに各種ソフトウェアを提供している会社です。

ソフトウェアの販売を主にしている会社ですが、オンラインで無償試用版ソフトウェアを公開しておりソフトウェアの購入をオンラインでグレードアップするため、無償試用版で自分が使いたい機能や結果をあらかじめ実際のソフトウェアを使いながら把握できます。 気に入れば有料アップグレードを行うことで製品版ソフトウェアとして機能ロックが解除され継続使用することができるようになりますので、まずは無料試用版で試してみるとよいでしょう。

無料試用版と製品有料版の違いについて

WonderFoxが提供する「HD Video Converter Factory Pro」は最初に記述した通り、基本構成として「動画変換ソフト」なのですが、非常に多機能であり動画&音楽形式変換、簡単な動画編集、動画&音楽ダウンロード、スクリーン録画、GIF作成などの機能が詰め込まれたアールインワンソフトウェアになります。

「HD Video Converter Factory Pro」には無料試用版(公式サイトからダウンロードが簡単にできます。)と制限が解除された有料版がありますが、無料版には機能や使用回数の制限がありますので、実質お試し版のような位置づけのようです。 有料版は無料試用版のソフトウェアにシリアルコードを入力することで機能制限を解除できるのでとても簡単ですね。

無料試用版の制限事項

  1. 最大5分間のビデオやオーディオを変換しかできません。
  2. ウェブサイト(youtube、niconico、facebookなど)から最大5つビデオしかダウンロードできません。
  3. 未登録版では稲妻モード(変換速度最大50倍あげる)を利用できません。
  4. スクリーン録画での保存は5回まで。
  5. 動画GIF動画を作成した場合、透かしが入る。

無償試用版であったとしても5分以内のショート動画の場合は変換速度は50倍速できないので時間はかかりますが、ほぼすべての機能が使えてしまうのでTikTokやYouTubeショートなどの動画なら問題ないかもしれません。

WonderFo HD Video Converter Factory Proの公式ダウンロードはこちら

HD Video Converter Factory Pro 肝心の値段は?

無償試用版で使える機能を確認したら有料アップグレードさせたくなると思います。
とにかくこのソフトウェアは動画を様々なフォーマットに変換するだけではなく動画&音楽形式変換、簡単な動画編集、動画&音楽ダウンロード、スクリーン録画、GIF作成ができるため購入して手元に置いておきたいソフトウェアです。

肝心の有料ライセンスは3つの選択肢がありますが、実質的に永久ライセンスがおススメだと思います。 3880円で永久ライセンスが取得できるのは値段も安く非常に助かります。

なかなかここまでの製品機能を有しているソフトウェアが永久ライセンスで3880円というのは他にはないと思います。 もちろん、ソフトウェアのバージョンアップがあっても永久ライセンスで常に新しいHD Video Converter Factory Proを使い続けることができます。

ほぼ永久ライセンス7760円(ほぼ常に特価3880円)一択ですが、以下の2つのライセンスもあります。

  • 1年間ライセンス
    3280円で若干、永久ライセンスより値段が安いが1台のPCで1年間のみ使用可能
  • 家庭ライセンス
    6580円と3台のPCで使用できる永久ライセンス。
    家族のパソコンなら3台分を永久ライセンスで使用できるので実質1台分安くなります。

HD Video Converter Factory Proで何ができる?

WonderFoxが提供する「HD Video Converter Factory Pro」は非常に多機能なソフトウェアであることを先に紹介しましたが、実際に何ができるのか気になると思います。
全ての機能を紹介するには多すぎるので、主要な機能を紹介したいと思います。

WonderFo HD Video Converter Factory Proの公式ダウンロードはこちら

HD Video Converter Factory Proの機能

  • 動画を500種類以上の動画、音声形式や端末へ変換
  • YouTubeなど300以上のサイトから動画、音楽をダウンロード
  • 動画を結合、カットなど動画編集(切り取り、モザイク等のエフェクト、解像度変更等)
  • 画面録画、GIF作成、着メロ作成など
  • 無劣化で動画圧縮
  • PCの画面を録画キャプチャリング(音声も録画可能)
  • 音声のトリミング
  • 動画品質を向上
  • 動画の90°回転と上下左右の反転

このHD Video Converter Factory Proで何より強調したいのは動画のトリミングもさることながら、動画90°回転と上下左右の反転ではないでしょうか。

ドライブレコーダーの一部製品ではリアカメラが左右反転した録画データも存在していますので左右反転や上下反転ができるのはとても便利な機能です。
さらに、スマホやレコーダーで撮影した動画の向きが縦になっている場合も良くありますが、水平方向へ90度反転できるのはかなりありがたい機能です。

HD Video Converter Factory Proで動画を変換してみよう

それでは実際にWonderFoxが提供する「HD Video Converter Factory Pro」のソフトウェアを使って動画の変換を行ってみたいと思います。

実際にソフトウェアを起動したときのメニュー画面ですが、動画編集変換ソフトという事もあってとてもカラフルなパステル調のわかりやすさにこだわったメニュー画面です。

ここでは左端の変換を選択することでビデオコンバーターモードの画面が表示されるので、実際に他のファイル形式に置き換えたい元となる動画をドラッグしてファイルを読み込ませます。

実際に55秒程度のMP4形式動画ファイルをドロップして読み込ませた直後の画像は下のような形になります。 左側にファイル形式や動画のファイルサイズはもちろん解像度も表示されており、変換することで得られる効果を右側に表示されています。

WonderFo HD Video Converter Factory Proの公式ダウンロードはこちら

 このMP4形式の動画をM4V形式の動画に置き換えた場合はファイルサイズが256.90MBあったものが192MBまで圧縮されることを把握することができます。 コンバート作業を行う前に結果が見えることは動画編集者にとってはとてもありがたい機能です。

動画の変更をM4V以外のファイル形式に置き換えたい場合には右側のM4Vのマークをクリックすることで下記のような変換できるファイル形式一覧が表示されます。 このソフトは視覚的に認識しやすさを念頭に置いているため、パソコンに不慣れな年配層や若年層でもわかりやすく使えることが標品ポイントでもあり、ファイル形式の名称だけではなく見慣れたアイコンも表示することで目的の変更したいファイル形式を選ぶことができます。

動画変換はただ単にファイル形式の置き換えだけではなく、パラメータの設定も行えるので解像度の変更やビットレート、フレームレートなど変換後のファイル形式にカスタマイズして動画コンバートできるので、使い勝手が良いソフトウェアです。

動画のパラメータ変更ではオーディオのパラメータも変更できるので簡単です。動画変換する場合でもPremiereProやPowerDirecterへ読みこむ前処理として使用したり、簡単な動画であれば文字入れしたものを作成したりできます。

HD Video Converter Factory Proでスクリーン録画

WonderFoxが提供する「HD Video Converter Factory Pro」の機能の中にはWindowsの画面(ディスクトップ画面)をキャプチャリングすることができる機能を備えています。

例えばプレゼンやYoutube動画用にソフトの使い方やゲームのキャプチャをスクリーン録画として動画保存することができる機能です。 ソフトウェア録画ですのでマシンパワーは若干必要ですがスクリーン録画が簡単にでき、外部音声の取り込み・品質の設定が可能です。

WonderFo HD Video Converter Factory Proの公式ダウンロードはこちら

スクリーン録画ができるソフトウェアはたくさん存在しますが、外部音声が取り込めなかったり、画質が悪いなどサクッと使えるものは少ないですが、このソフトウェアは多機能であり機能の一つとして使用できるため、HD Video Converter Factory Proを1本安価で購入しておけば様々なことに使用することができます。

HD Video Converter Factory Proで動画をダウンロード

WonderFoxが提供する「HD Video Converter Factory Pro」にはYoutubeなどの動画サイトにアップロードされた動画をローカルドライブにダウンロードすることができる機能も備わっています。 この機能は動画配信サイトなどの動画をダウンロードすることができてしまうため、著作権や動画の複製に対する法律や規約に反する場合があるので、使用する場合は注意が必要です。

実際に私がYoutubeで紹介している動画をダウンロードしてみたところ、対象となるダウンロードしたい動画ファイルのURLリンクを張り付けるだけで動画が簡単にローカルドライブへダウンロードすることができました。 ちなみにYoutubeのリンクコードはショートコードでもフルURLコードでもどちらでも機能しますので、ダウンロード対象の動画共有ボタンからURLリンクを取得できさえすれば、コード貼り付けのみでほとんどの動画をローカルに保存できます。

HD Video Converter Factory ProでGIF動画の作成

画像形式にはGIFというものがありますが、このGIFはタイムラプスのように静止画を設定枚数分だけパラパラ漫画のように表示することができるGIF動画があります。 HD Video Converter Factory Proの機能の一つには、このGIF動画を作成できる機能があり写真の組み合わせからGIF動画を作成する方法と、動画から指定枚数と時間などパラメータ設定をしてGIF動画を作成する2種類の方法をサポートしています。

どちらのGIF動画作成であってもマウスクリックのみで簡単に作成できるため非常に便利な機能であり、ホームページなどを作成している人にとっては使いやすくて良いソフトウェアだと思います。

WonderFo HD Video Converter Factory Proの公式ダウンロードはこちら

下のGIF形式のGIF動画は実際に上のような設定画面で動画から切り出したGIF動画です。
3840x2160の4K動画から800x450へサイズダウンし、画質を低画質にしたものでファイル容量は1MBです。

Youtube動画の最初のつかみのどうがとしてもつかえそうな感じの仕上がりになってます。
画質をよくするとファイル容量が増えてしまいますがGIF動画も味があっていいかと思います。

HD Video Converter Factory Proは買いなのか?

もしあなたが動画変換ソフトや動画編集ツールを所有していないのであれば、はっきり言ってこの価格では買いだと思います。 画面キャプチャやGIF機能の付いたソフトウェアだけでも数千円するため、簡単な動画編集や動画変換ができる機能までついたソフトウェアであるため、永久ライセンスとして1本あれば他のソフトはいらないのでお勧めです。

まだまだ紹介していない機能もあるので、ぜひ無料試用版を使ってみてどんな具合なのか確認してみるとよいと思います。 気に入らなければアンインストールするだけなので試用版で味見をしてみるといいかと思います。

WonderFo HD Video Converter Factory Proの公式ダウンロードはこちら

今話題の商品や、その他のおすすめはこちら

Samsung microSDカード 128GB EVO Plus microSDXC UHS-I U3 Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度130MB/秒 MB-MC128KA/EC 国内正規保証品
日本サムスン
¥1,663(2023/06/05 00:05時点)
最大転送速度 : 130MB/秒 ※対応カードリーダー使用時(対応カードリーダーについてはITGマーケティングのHPをご確認ください)


Beelink Mini PC、AMD Ryzen7 5800H 8コア16スレッド(3.2GHz~4.4GHz)、AMD Radeon Graphics、DDR4 16G 3200Mhz+500G M.2 Nvme SSD、Wifi 6+BT5.2 、3画面ディスプレイ4K/60hz、オフィスミニPC、オートパワーON
Beelink
¥58,800(2023/06/05 09:05時点)
🔥【CPU性能】Beelink SER5 Pro Mini PCは、AMD Ryzen 7 5800H (3.2GHz-4.4GHz, 8C/16T, L3キャッシュ16MB)を搭載し、最新のブレークスルー7nm Zen 3アーキテクチャで構築されており、処理性能は、 Ryzen 5 5600Hと比べて30%向上し、AAAゲーム、写真/ビデオ編集、レンダリング、オフィスソフトウェア、プログラミングなどに最適。ゲーミングのすすめ: CSGO、コールオブデューティ、WWII、PUBG、DOTA 2、LOL。


シャオミ(Xiaomi) スマートウォッチ Smart Band 7 スマートバンド 7 日本語版 1.62インチ有機 ELディスプレイ AOD対応 14日間のバッテリー持続時間 110種類以上スポーツモード 5ATM防水 血中酸素常時測定 着信・メッセージ通知 アラーム 活動量計 iPhone&Android対応
シャオミ(Xiaomi)
¥6,989(2023/06/05 07:47時点)
【1.62の大画面ディスプレイ・キレイで見やすい】Mi Smart Band 6より約25%表示領域が広くなった、1.62インチ 有機EL(AMOLED)ディスプレイ搭載。たとえ、ラフな山道をジョギングしている時でも、サイクリング中でも、揺れるヨットの上でも、気軽にパッと見るだけで運動管理や操作も簡単にすることができます。



大和電器 感震ブレーカー 震太郎 【品番】X5029
大和電器
¥9,280(2023/06/05 01:27時点)
工事なし、アース付のコンセントに差し込むだけの簡単設置。


コカ・コーラ やかんの麦茶 from 爽健美茶 650mlPET ×24本
爽健美茶
¥2,510 (¥105 / 本)(2023/06/05 01:47時点)
原材料:大麦(カナダ、国産)、大麦エキス/ビタミンC