玄人志向より、NVIDIA製GPUチップGTX570が搭載された4画面出力が出来るとパッケージに書かれた商品が2012年2月21日発売になりました。
1600×1050ディスクトップを3台のディスプレイで表示させるつもりでPCショップの店員に確認し購入しました。
使用レビューは下記の通り。
※腰痛のためパソコンに向かえないので携帯からとりあえず投稿。
写真や文体が悪いかも。
使用スペック
型番
GF-QUAD-DISP/GTX570/OC
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1658
JANコード
4988755003841
GPU
NVIDIA製 GeForce GTX570
コアクロック
800MHz
メモリクロック
ビデオメモリ
1280MB(GDDR5)
出力
miniHDMIx1 DVI-Ix1 DVI-Dx3 ※miniHDMI-HDMI変換コネクタ付属
最大解像度
HDMI:1920x1080
DVI-I:2560×1600(DualLinkDVI) DVI-D(3台合計):5760×1080
※1
バス
PCI Express2.0 x16
補助電源
8pin x1 6pin x1
冷却/スロット
空冷ファン 2スロット占有
サポート
DirectX11 OpenGL HDCP RoHS指令対応
寸法(W)255x(H)112x(D)41mm
付属の説明書は、さすが玄人志向と思える簡素なB3用紙を4つ折にし両面に軽く説明しただけのものです、他のモデルと共用なのか、全く読むところなし。
お約束? まあ気にしないで、パッケージに書かれた機能説明?というか商品紹介?うたい文句を見ると4画面表示などの表示に関する表現が曖昧。
まぁ、店員さんと新商品で安価なマルチディスプレイ対応商品でオイラの使用したい環境は対応してますよってことで買ったのですっ飛ばします。
早速、ATI RADEON HD2600XT 2枚刺しをしていた、現在のパソコン本体よりビデオカードを引き抜き、GF-QUAD-DISP/GTX570/OCを差し込みました。
ATI RADEONばかり使用してきたので、NVIDIA製のGPUにワクワクしながら、パソコンを起動。
ドライバをぶち込み、最新のNVIDIA製ドライバもぶち込み完了。
ん?
んん!?
3画面出力してはいるが、ちょっと違う。
Windows7には3台の液晶モニターが認識されているはずなのに、なぜか2台になっている。
本来、GF-QUAD-DISP/GTX570/OCを介して接続しているモニターは・・・。
Acer X203W 1台
LG L204W 2台
しかし、実際に認識した画面構成は、2画面目以降はすべて、「GM-QUADRANT-A」と認識される。
「GM-QUADRANT-A」 = LG L204W 2台
この、 「GM-QUADRANT-A」と認識されたモニタは1台づつ単独で使えないため、解像度を変更すると横長の解像度になってしまいます。
ATI RADEON HD2600XTの時はCCCにもWindows7のシステムデバイスにも3台認識されていたが、なんとも期待ハズレな結果。
さらに、NVIDIAのグラフィック設定画面でも、Windows7の解像度設定でも画面毎に独立した解像度設定ができるが、やはり2台目以降4台目までは全て横につながった状態の1つのディスクトップになってしまいました。
ウィンドウを最大にすると2台目〜4台目のモニターにまたがって表示される。
役に立ってたらリンクぽちっとして押してね!
このような画面構成は、一般家庭ではめったに使わないだろうし、いくらハイエンドユーザーでも・・・。
どこかの大学イベントなど業務やプレゼンテーション以外にはそんな使い方はしないだろう。
いろいろドライバを入れ替えたりよ日のモニターを引っ張り出してつないだりやってみましたが、全てダメ。
どうやらこのグラフィックボードは「1出力は任意の解像度設定によるディスクトップができ、2出力以降はすべて2つ目のディスクトップを分割して出力する」モノのようです。
と、なるとPCショップのお兄さんも、商品の内容を理解しておらず販売→よく確認しないままオイラも買ってしまったことになる。
いくら言葉足らずの玄人向け!?の玄人志向さんでも、どこかに一言ぐらい書いてあるはず。。。。
ありましたよ ハイ。
パッケージの裏側をよーく見るとかいてますね。
パッケージの中央付近にしれ~っと。
「※DVI-D1~DVI-D3のポートに接続したディスプレイは、OS上ではまとめて1つのディスプレイとして認識されます。」
はい、終了!
おまけで、なんらかの事情で横長にまとめて1つのディスプレイとして使用されるおつもりなら、下記に注意してね!。
横長に使用するには、リフレッシュレートの設定によって表示できるエリアが違うようです。
横のパッケージ裏面の画像を見てもらえばわかりますが・・・
リフレッシュレートの制限事項があるのは「3台接続」で5760x1080にするには、3台すべてが50Hzのリフレッシュレートに対応する必要があるそうです。
もう、どうでもいいわって感じでパソコンショップのお兄さんにTEL確認したところ、返品OKでオイラも勘違いしてましたーテヘペロっ! だって。
ありがたい事に、腰痛で車の運転ができない~。
腰が痛いので返品に時間がかかるって事情を説明したら、再来週までいいですよっていってくれました。
お店は困るだろうから早く返品に行こう・・・。
性能レビュー
私のマシンスペックは古いマシンです。
CPU : Intel Core2Quad Q6600 2.4GHz
MB : GIGABYTE GA-P35-DS4 Rev2.1
RAM : Balk DDR2 DIMM 240Pin PC- 6400(PC2-800) 1GB x 4
HDD :ADATA AS510S3-120GM-C 120GB SSD (Windows7 Install)
OS : Windows7 professional
この古いマシン構成で、GF-QUAD-DISP/GTX570/OCを下記のベンチマークしてみました。
FINAL FANTASY XIV OFFICIAL BENCHMARKの結果
キャラクターはヒュラーセン ResolutionはHIGH(1920×1080)の結果です。
SCORE=2956
LOAD TIME=14312ms
Windows7 Professional 64bit (6.1ビルド7601) Service Pack1
Intel Core2Quad cpu Q6600 @2.40GHz(4CPUs),~2.4GHz
NVIDIA GeForce GTX570
NVIDIA GeForce GTX570
グラフィックカードの最高温度はGPU Monitorで65℃/max
3DMark 11 Ver1.03の結果
3D Mark Basic SCORE=P4648 3DMarks
NVIDIA GeForce GTX 570 video card 3DMark 11 benchmark test score
Intel Core 2 Quad Processor Q6600
Processor clock2399 MHz
Physical / logical processors1 / 4
# of cores4
Graphics Card
Graphics Card
NVIDIA GeForce GTX 570
VendorNVidia Corporation
# of cards1
SLI / CrossFire Off
Memory1280 MB
Core clock800 MHz
Memory clock1900 MHz
Driver name
Driver version8.17.12.7533
Driver statusFM Approved
General
Operating system64-bit Windows 7 (6.1.7601)
MotherboardGigabyte Technology Co., Ltd. P35-DS4
Memory4096 MB
Module 1
1024 MB Nanya Technology 7 @ 400 MHz
Module 2
1024 MB 7 @ 400 MHz
Module 3
1024 MB Nanya Technology 7 @ 400 MHz
Module 4
1024 MB 7 @ 400 MHz
Hard drive model120GB ADATA SSD S510 120GB ATA Device
Detailed scores
3DMark ScoreP4648
Graphics Score5657
Physics Score3230
Combined Score2770
GraphicsTest124.45 FPS
GraphicsTest226.02 FPS
GraphicsTest336.94 FPS
GraphicsTest417.79 FPS
PhysicsTest10.26 FPS
CombinedTest12.89 FPS