「徒然雑草コノヨノナカ ザッソウセイシンデ タチムカエ!」このホームページにはアフィリエイト表示および広告宣伝・プロモーションが含まれています。

カバー

台湾

台湾 空の窓口について 高雄国際機場

台湾 空の窓口について 高雄国際機場はじめにこんにちは! (哈囉~嗨!)台湾大好き連続渡航10回以上のゴンタです。「高雄国際機場(高雄国際空港)」は台湾の南の玄関口で、ゴンタが台湾に移動する際に利用する空港の一つです。台湾の北の玄関口は台湾桃園国際空港と台北松山空港がありますが、規模としては2番目に大きい空港です。ゴンタは台湾の中で高雄が一番好きな地域で、真夏は湿気80%と亜熱帯の気温38℃の「台湾!」を満喫できる地域でもあり、街並みのいたるところに日本が関係していたり、昔の台湾と日本の関係を知る上でもと...
台湾

台湾 空の窓口について 桃園国際機場

台湾 空の窓口について 桃園国際機場はじめにこんにちは! (哈囉~嗨!)台湾大好き連続渡航10回以上のゴンタです。甘いマンゴーやスターフルーツ、バナナなど台湾のフルーツやマンゴーかき氷などを想像して早く台湾に行きたいと思っている人達がこのページを訪れていることでしょう! この記事を書いているゴンタも執筆しながら今すぐにでも台湾に飛んでいきたい・・・ そう思うほど台湾を愛しております。台湾を満喫するためにはスケジュール調整が必要ですが、初めて台湾に行く人はツアーで行かれる方が多いためにそれほどスケジュール管...
台湾

台湾 空の窓口について 台北松山機場

台湾 空の窓口について 台北松山機場はじめにこんにちは! (哈囉~嗨!)台湾大好き連続渡航10回以上のゴンタです。台湾に旅行にいくぜっ!って準備している人、これから行こうと思ってるんだよね~など、この記事を見られている人は少ならからず、台湾の魅力に取りつかれ旅行計画をされていると思います。何度も台湾に行くと、意外とどこの空港でもいいんじゃないとは思わなくなるものです。それには理由があり、台湾に降り立つ空港によっても旅行の計画が大きく変わってしまうものです。そういうわけで、この記事では台湾の空港の一つ 「松...
商品レビュー

動画編集制作ソフト Wondershare Filmoraがあまりにも使いやすいという事実。

動画編集制作ソフトWondershareFilmoraがあまりにも使いやすいという事実。こんにちは! ゴンタです。今回はWondershareのFilmoraという動画編集ソフトの紹介をしたいと思います。ゴンタは普段、AdobeのCreativeCloudで年間サブスクリプション契約を行っており、Amazonの年2回ある大型特価プライムセールに合わせて値引きされたAdobeCreativeCloudのライセンスを毎年購入しています。 AdobeCreativeCloudで使用しているソフトウェアは複数あり...
3D Printer

Snapmaker2.0 Controller Touch Panel Holder & Cover

Snapmaker2.0ControllerTouchPanelHolder&Coverこんにちは、ゴンタです。久しぶりにSnapmakerの話題を取り上げたいと思います。我が家にはSnapmaker2.0A250エンクロージャーを現在3台保有しています。1台はCNC加工とレーザー10W加工、ロータリーモジュールの組み合わせで使用しており、2台は3Dプリンタ専用機でABS樹脂用とPETG・TPU・PLA樹脂用として使い分けています。3Dプリンタ用のA250は横向きに2台並べて設置しているのですが、場所があ...
Windows

Logicool G910r ORION SPECTRUM RGB Gaming Mechanical Keyboard

LogicoolG910rORIONSPECTRUMRGBGamingMechanicalKeyboardこんにちは! ゴンタです。今まで長い間使っていたLogicoolのG105ゲーミングキーボードなんですが、SHIFTキーがチャタリングをたまにやらかすようで、文字入力中にShiftキーロックのような状態になってしまいます。さらによく使うRキーもチャタッてきてRキーの連打入力になってしまったので、キーボードを新しく伸長することにしマクロキー入力やボリュームローラーバーによる音量調整などができるG910r...
商品レビュー

BlackView TAB 10 Android11 MT8768 A53 4GB 64GB 4G LTE 7,800mAh

BlackViewTAB10Android11タブレット購入レビューこんにちは! ゴンタです。先日、シャオミのタブレット Xiaomi Pad5が発表されてかなり話題をかっさらったイメージがありますが、その裏でBlackViewが新型タブレットのTab10を販売開始していたので、bunggoodのサイトから購入してみましたので、その商品レビューを書いてみたいと思います。BlackViewは香港にある企業で深川(深圳市)から大きくなったグローバル企業です。Amazonや楽天はもちろんアリババ、Banggoo...
商品レビュー

AfterShockz 骨伝導イヤホン 3モデル徹底比較!

AfterShockz骨伝導イヤホン3モデル徹底比較!こんにちは!ゴンタです。骨伝導イヤホン&ヘッドホンの専門メーカーAfterShockzさんから商品を提供いただいて3つのモデルを前回、商品レビューしましたが、せっかくなので3モデルの比較をしてみたいと思います。3つのモデル(ハイエンドモデルのAeropex、ビジネスモデルのOpenComm、エントリーモデルのOpenMove)の商品レビューは下記をご覧ください。AfterShockzの3モデルのパッケージと内容物の違いを比較!AfterShockzから...
商品レビュー

AfterShokz ハイエンドモデル骨伝導ヘッドホンAeropex商品レビュー

AfterShokzハイエンドモデル骨伝導ヘッドホンAeropex商品レビューこんにちは! ゴンタです。先日、AfterShokzさんの骨伝導ヘッドホンでエントリーモデルのOpenMoveとビジネスモデルのOpenCommを紹介しましたが、今回はAfterShokzさんのラインナップの中で一番ハイグレードなハイエンドモデルAeropexを商品レビューしたいと思います。興味がある方はOpenMoveとOpenCommの記事をご覧ください。骨伝導ヘッドホンメーカーのAfterShokzって?ところでAfter...
商品レビュー

AfterShokz ビジネスモデル骨伝導ヘッドホンOpenComm商品レビュー

AfterShokzビジネスモデル骨伝導ヘッドホンOpenComm商品レビューこんにちは!ゴンタです。コロナ過のこの時代、世の中は人間の環境破壊によるツケが回ってきている状況下でダブルパンチで辛く暗い影を落としていますが、皆さん元気に過ごしてますか?コロナの影響もあって自宅でテレワークはもはや当たり前となったような、これからの新しい働き方のような気がします。 会社に行く時間も本当は無駄な移動で時間の消費と環境破壊にも少なからず影響しているので会社に行かない働き方は意外とマッチしているのかもしれません。そん...
商品レビュー

AfterShokz 骨伝導イヤホン OpenMove(AS660)商品レビュー

AfterShokz骨伝導イヤホンOpenMove(AS660)商品レビューこんにちは! ゴンタです。ようやくコロナウィルスも収束しそうな感じが見えてきて3回目のワクチン接種、ブースター接種が始まろうとしています。世界中の皆さんが1人でも多く感染せず普段の日常に戻ってほしいものです・・。そんな激動の世の中ですが、コロナのおかげでライフスタイルは大きく変わり、自分や家族の時間を大切にするという仕事優先から自分・家族優先の流れが世の中で広がりました。そんななかで自分のライフスタイルに運動を取り入れリフレッシュ...
Windows

MiniTool Partition WizardでSSD/HDD/SDのパーティション管理を簡単に!

MiniToolPartitionWizardでSSD/HDD/SDのパーティション管理を簡単に!こんにちはゴンタです!今までIntelCPUの第4世代搭載マシンを長い間愛用しておりましたが、動画や記事として先日公開したLenovoLegionT750ii9-10900kマシンに移行しました。その時にLenovoLegionT750iのSSDやHDDのデフォルトパーティーションの設定がOSのパーティーションとデータエリアとしてのパーティーションに分かれており自分で再設定したいので、今回紹介するMiniTo...
Amazon

持ち運びにも便利で使用用途を選ばないH360ヘッドセット!

持ち運びにも便利で使用用途を選ばないH360ヘッドセット!こんにちは! ゴン太です。先日、AmazonでAdobeCharacterAnimatorとビデオチャットで使用するためにWebカメラを購入したのですが、同じメーカーさんがコンパクトなヘッドセットをお安く販売していたのでついで購入したので、この商品の使い勝手などレビューしたいと思います。解像度もよく、キレイに映るWebカメラの記事は下記をどうぞ!コイツは多機能! スマホからPCゲームにウェブチャット・会議に使える!今回購入したヘッドセットですが、家...
衝動買い

AoiNaka 光補正 HD1080P 30FPS 110° 200万画素 WEBカメラレビュー

AoiNaka光補正HD1080P30FPS110°200万画素WEBカメラレビューこんにちは! ゴン太です!コロナウィルスで流行り始めてから1年以上経過しましたが、なかなか落ち着きませんね・・・流行っては落ち着き、流行っては落ち着き・・・そうこうしている間にドンドン感染は強くなるばかりで、みなさんもお疲れだと思います。コロナウィルスのおかげで会社に出社せず、在宅ワークやテレワークを行う人もすごく多くなってきましたね。更に会社では接触を防ぐために支店同士や在宅ワークの担当者とつないでWeb会議を行うことが...
CNC Caving

Snapmaker2.0 A250 CNC加工ダスト対策してみた。

Snapmaker2.0A250用のCNC加工ダスト対策をしてみた。こんにちは、ゴン太です。ここ最近、色々忙しくてSnapmakerに向き合う時間があまりありませんでしたが、以前CNC加工を行った際にエンクロージャーの中が加工切粉だらけで掃除するのが大変でしたので、CNCダスト対策としてカバーを作成してみました。この記事の後半にはダストカバーのSTLデータを公開していますので、気になる人はダウンロードしてみてください。CNC加工はとにかく切粉処理が大変(T_T)Snapmaker2.0は積層型3Dプリンタ...
3D Printer

Snapmaker2.0用ツールボックスの製作

Snapmaker2.0ToolBoxの作成こんにちは! ゴン太です。Snapmaker2.0が届いてから、CNCや3Dプリンタ・レーザー加工と一通り使って来ましたが機構チェンジするたびにツールやネジの置き場所に困っていました。SnapmakerOriginalを使っていた時はネットで海外の方が作られたツールボックを3Dプリントして使用していたのですが、Snapmaker2.0のツールモジュールの寸法が大きくなり使えなくなったので、自分の使い勝手を重視して成形時間やフィラメント使用量を完全無視でツールボッ...
未分類

Snapmaker2 エンクロージャー 排気ユニット完成

Snapmaker2エンクロージャー排気ユニット完成前回、Snapmaker2.0用のエンクロージャー(専用カバー)の屋外排出のための排気ダクトと切換弁をモデルデータ付きでご紹介しました。まだ前回をご覧になっていない場合は、前回の記事に必要な部品や構造、モデルのSTLデータをダウンロードできるようになっていますので前回記事をご覧ください。Snapmaker2.0Enclosure屋外排気&開閉弁製作設計編今回はSTLデータからSnapmaker2.0A250で3Dプリントを行い、部品を組み立てて実際に使え...
Snapmaker

Snapmaker2.0 Enclosure 屋外排気&開閉弁製作 設計編

 Snapmaker2.0エンクロージャー排気ダクト屋外排出&開閉弁製作設計編みなさんこんにちは!Snapmaker2.0はKickstarterで申し込んだバッカーの皆さんは、ほぼ出荷されたようで多くの方がSnapmakerの3Dプリンタやレーザー・CNC加工を使った作品をYoutubeやTwitter、Instagramなどで作品がどんどん公開されています。私の手元にあるSnapmaker2.0A250は購入時にエンクロージャーというA250を囲う形の専用カバーを同時購入しました。結構な値段がするカバ...
Snapmaker

Snapmaker2.0 エンクロージャー排気ファン保護カバー

 Snapmaker2.0Enclosure排気ファンカバー皆さんこんにちは!このページを見ている皆様はSnapmaker2.0の保有者かクーリングファン80mm角の情報収集に来られた方ではないでしょうか。ここではSnapmaker2.0のエンクロージャーに付いている排気ファンのカバーを作成したので、作成データの配布も兼ねてこのページを作成しました。あまり需要がないかもしれませんが、既製品を購入するよりも折角3Dプリンタがあるので自分で作成するほうが良いかなと言う思いでデータを公開しております。 80mm...
3D Printer

IMOU 監視カメラ 3Dプリンタ動作監視で使ってみた。

IMOURanger2360度マルチパン監視カメラを3Dプリンタ動作監視に!こんにちは!材料押出堆積法/FDMでの3Dプリンタが一般の方でもホビー用途で使用される方も多くなってきました。ちょっとした3Dプリンタなら1万円強でAmazonから購入できるようになり、成形精度の良いマシンでも10万円前後から選択できる範囲が広がりました。アマゾンやAliExpress、楽天などで手に入る3Dプリンタは熱でフィラメントを溶かし、押し出すことで造形するわけですが、様々な要因でトラブルが発生してしまうことがあります。大...
3D Printer

Snapmaker Y軸ダストカバー作成

snapmakerはキックスターターで一躍知名度がアップし、初期モデルのsnapmaker3-in-1Originalが発売されました。執筆時点ではSnapmakerVer.2のキックスターターがスタートし量産・出荷を開始しています。ここではsnapmaker3-in-1Originalの初期モデルで使用できるY軸のリニアレールモジュールのダスト対策を2つご紹介します。2つ目は私が作成したダスト対策を考え、使用に耐えるものを作成したものです。SnapmakerY軸レール ダストカバー作成有名3Dモデリング...
3D Printer

Snapmaker フィラメント固定治具

snapmakerはキックスターターで一躍知名度がアップし、初期モデルのsnapmaker3-in-1Originalが発売されました。執筆時点ではSnapmakerVer.2のキックスターターがスタートし量産・出荷を開始しています。ここではsnapmaker3-in-1Originalの初期モデルで使用できるフィラメントの固定治具を作成したので、ご紹介します。Snapmakerフィラメント固定治具いろいろ海外サイトにはフィラメントを固定するための治具などが公開されていますが、どうもしっくりこないので自分...
Android

HUAWEI Band 3 スマートウォッチ iOS/Android対応

HUAWEIBand3スマートウォッチiOS/Android対応HUAWEIBand3スマートウォッチパールブラック0.95インチカラータッチスクリーン5気圧耐水iOS/Android対応BAND3/PEARLBK/Aファーウェイのカラー有機ディスプレイスマートウォッチが新しくなりました。iOS/Android対応で従来モデル「HUAWEIBand2」からHUAWEIBand3へとバージョンアップした今回のモデルはカラーがパールブラック、コーラルオレンジ、オーロラブルーの3色選択できるようになりました。0...
サバイバルゲーム

[エアガスガン] Smith&Wesson M&P9 Gas Blow Back

東京マルイスミス&ウェッソン社M&P9ガスガンこんにちはゴンタです。東京マルイからM&P9のVカスタムというガスガン(エアガン/エアソフトガン)が販売されました!TOKYOMARUISmith&WessonM&P9GasBlowBackガスガンは数多くありますが、適度な大きさと安定したハンドリングはこのハンドガンがお勧めです。軍・警察採用を目的に開発この拳銃は軍や警察での法執行機関での採用を目的に開発されポリマーフレーム設計された軽量かつハンドリング安定性を重視したモデルです。2005年に正式配備され、現...
PlayStation

PlayStation4 ディスク排出ができない(ディスクが出てこない)

PlayStation4 ディスク排出ができないPlayStation4が販売されてから結構時間がたちますが、初期Versionのプレステ4はそろそろ、ディスク排出がうまくいかなくなってくる頃ではないでしょうか。プレイステーション4はローディング型のドライブを使用しているため、ディスクトレイとは違い、本体の中で噛みこんだり、滑ったりしたときにはなかなか取れなくなってしまいます。DVD-DRIVE自体の故障だと、メーカー送りになることは避けれませんが抜き取りを無理にしなければそうそう簡単に壊れるものであはあ...
サバイバルゲーム

3-10×40タクティカルライフルスコープ デュアルワット+照準器

サバイバルゲーム用品もどんどん充実してきました。世間のサバイバルゲームブームが、商品販売に火をつけているのでしょう、いろんな新製品が投入されています。今回は1つのスコープで3つ美味しい新商品をレビューします。Amazonで1万円弱で販売されている3-10x40タクティカルライフルスコープ デュアルワット+照準器 ホログラフィックグリーン/レッ/レールマウント コンボエアガン銃武器視力ハンティング用品という長ったらしいタイトルの商品です。この商品はエアソフトガン(エアガン)やガスガン、電動エアガンなどのピカ...
サバイバルゲーム

東京マルイ 89式5.56mm小銃 ガスブローバック

東京マルイから販売されている自衛隊制式銃 89式5.56mm小銃ガスブローバック固定銃床型のレビューです。発売当初は人気殺到、予約者が多すぎて商品発送が間に合わないなど、いろいろとお騒がせした久々のヒット商品。※エアソフトガン(エアガン/ガスガン/電動エアガン)”89式小銃って?”64式小銃の後継モデルとして開発された小銃で豊和工業が製造し、その名の通り1989年に正式化されました。64式は7.62mmだが、89式は5.56mmであり、射撃反動も低下することができ重量も800gほど軽量化できたおかげで銃弾...
PlayStation

PlayStation3 ゲームディスクが取り出せない時には・・・。

PlayStation3ゲームディスクが取り出せない時には・・・。PlayStastion3のGameDiskが何らかの問題で取り出せなくなる事があるようです。我が家のPS3は2台所有していますが、1代はYLOD(赤ランプ点灯故障)になりかかっており、たまに下記の方法で強制排出しています。ゲームディスクが吸い込まれて出てこねぇ~と焦って居られる方は、下記の方法を試してみてください。下記はPlayStation®サポートのサイトに記載されている対処方法を元にまとめてみたものです。▼CECH-H00/L00/...
旅行

JALマイレージで台湾旅行(チケット争奪戦)

JALマイレージで台湾旅行(チケット争奪)はじめにこんにちは! (哈囉~嗨!)台湾大好き連続渡航10回以上のゴンタです。何度も台湾に遊びに行っているゴンタですが、LCCを使ったりキャリアだったり・・ その時に応じた航空会社を利用していますが、もちろんマイレージポイントで台湾に行くこともあります。今回はJALマイレージ(マイル)でチケットを争奪した内容や関連した内容を書いてみたいと思います。マイルで海外旅行をする!皆さんはクレジットカードを持ってますか?そして、その契約したクレジットカードって使ってます?こ...
PlayStation

PlayStation3のヘッドセットで苦労した「ELECOM HS-HP06USV USB接続」

子供とPS3のCallofDuty:ModernWarfare3で遊んでいたのですが、1台のPS3だと上下分割画面になり、相手の動きがわかってしまうため面白さも半減していたので、今回は思い切ってPS3を1台購入しました。その際、設置箇所が離れるためにヘッドセット(両耳ヘッドホン+マイクロホン)で対戦しようと思っていました。そこで購入したのが、ELECOMHS-HP06USVというモデル。パッケージにはPS3対応と書いてあり、なにも気にせず購入しました。購入後に早速、PS3に接続してみましたがいろいろと問題...