「徒然雑草コノヨノナカ ザッソウセイシンデ タチムカエ!」このホームページにはアフィリエイト表示および広告宣伝・プロモーションが含まれています。

2.0

未分類

Snapmaker2.0 リニアモジュール分解・メンテナンスガイド

はじめにこんにちは! ゴンタです。皆さん3Dプリンターで遊んでますか? ガンガン使って様々なCreativeな造形物を作っていると思いますが、ゴンタの3Dプリンター3台はSnapmaker2.0A250というモデルです。このSnapmaker2.0の駆動系はベルトではなく精密リニアモジュールで構成されていて、メンテナンスが容易ではないんですよね・・。がたつきが出たり遊びが出てくると修理またはメンテナンスを行う必要があるのですが、親切丁寧な対処方法がなかなか見当たらないようなので、今迄散々いじくり倒している...
商品レビュー

Asus Rog Ally 次世代ポータブルWindows11搭載!! 携帯型ゲーミングPC!

AsusRogAlly次世代ポータブルWindows11搭載!!携帯型ゲーミングPC!こんにちは! ゴンタです。ASUSROGALLYAMDRyzenZ1Extreme512GBのモデルをゴンタ目線でレビュー紹介しています。巷ではいろんな会社からポータブルゲーム機が販売されていますが、Asusが本気を出したWindows11搭載タッチ画面次世代ポータブルゲーミング携帯型パソコンゲーム機これでもか!と言いたいハイスペックなマシンが販売され、かなりの賑わいになりました。 販売されてからしばらく経ちますが、ゴン...
CustomPC

ELUTENG USB増設PCI-Eカード

ELUTENGUSB増設PCI-Eカード(USB-Ax6/USB-Cx2)こんにちは!猛暑でへばりかけているゴンタです・・。世界中で猛暑や大雨などさまざまな地球環境の変化が見えてきている現在ですが、私利私欲のために今回はUSB増設カードを購入しました(;´∀`)ゴンタが使用しているメインのディスクトップパソコンはLenovoのLEGIONT750iを使用していますが、このマシンはハイスペックな割にUSB周りがお粗末でUSB-Cコネクタが背面に1ポートのみでThunderboltにも対応していないので、ただ...
3D Printer

Snapmaker2.0 Controller Touch Panel Holder & Cover

Snapmaker2.0ControllerTouchPanelHolder&Coverこんにちは、ゴンタです。久しぶりにSnapmakerの話題を取り上げたいと思います。我が家にはSnapmaker2.0A250エンクロージャーを現在3台保有しています。1台はCNC加工とレーザー10W加工、ロータリーモジュールの組み合わせで使用しており、2台は3Dプリンタ専用機でABS樹脂用とPETG・TPU・PLA樹脂用として使い分けています。3Dプリンタ用のA250は横向きに2台並べて設置しているのですが、場所があ...
商品レビュー

BlackView TAB 10 Android11 MT8768 A53 4GB 64GB 4G LTE 7,800mAh

BlackViewTAB10Android11タブレット購入レビューこんにちは! ゴンタです。先日、シャオミのタブレット Xiaomi Pad5が発表されてかなり話題をかっさらったイメージがありますが、その裏でBlackViewが新型タブレットのTab10を販売開始していたので、bunggoodのサイトから購入してみましたので、その商品レビューを書いてみたいと思います。BlackViewは香港にある企業で深川(深圳市)から大きくなったグローバル企業です。Amazonや楽天はもちろんアリババ、Banggoo...
Windows

「まさか」より「もしも」で備えるEaseUS Todo Backup Home

「まさか」より「もしも」で備えるEaseUSTodoBackupHomeこんにちは! ゴンタです。皆さんは普段使っているパソコンのファイルやデータはどのようにバックアップしてますか?多くの方はバックアップは取っておらず、パソコンのディスクトップの上に作成した様々なファイルを置いていたり、ドライブに整理して保管されているのではないでしょうか?ゴンタは事業用のデータなど様々なデータを扱うため、データの保管はPC上にはほとんど保管せず家庭のLANネットワーク上に構築したRAID5で構成されたNASサーバに一括し...
Windows

MiniTool Partition WizardでSSD/HDD/SDのパーティション管理を簡単に!

MiniToolPartitionWizardでSSD/HDD/SDのパーティション管理を簡単に!こんにちはゴンタです!今までIntelCPUの第4世代搭載マシンを長い間愛用しておりましたが、動画や記事として先日公開したLenovoLegionT750ii9-10900kマシンに移行しました。その時にLenovoLegionT750iのSSDやHDDのデフォルトパーティーションの設定がOSのパーティーションとデータエリアとしてのパーティーションに分かれており自分で再設定したいので、今回紹介するMiniTo...
CustomPC

Lenovo LEGION T750i i9-10900K 32GB RTX3080-10GB ゲーミングPC開封レビュー

LenovoLEGIONT750iゲーミングPC開封レビューこんにちは! ゴンタです。現在までメインで使っていたディスクトップパソコンの性能がかなり古く、AutodeskFusion360で加工パス作成などで計算処理に時間がかかったり、AdobePremiereProの動画制作でも時間がかかってしまうので新しいパソコンLenovoLegionT750iModel:90Q80065JMを導入することにしました!この記事は購入から開封レビューの記事となっています。性能比較や拡張性などのLenovoLEGION...
3D Printer

Snapmaker2.0 3DPrinter Heater bed plate Cabele Holder

Snapmaker2.03DPrinterHeaterbedplateCabeleHolderこんにちは、ゴン太です。今日はSnapmaker2.0の3Dプリンタ用ヒートベッドプレートについてパーツを作成したのでデータを公開したいと思います。 私が思うにスナップメーカーer2.0のマシン設計で最も失敗した箇所が、このヒーターベッドプレートの電源ケーブルだと思います。 というのも、Y軸が最大限動いたときにエンクロージャーとヒーターベットの電源ケーブルが干渉して、ケーブルが繰り返し曲げ試験のようにベットが動く...
Autodesk Fusion360

Snapmaker2.0 A250 Power Module Adapterのススメ

Snapmaker2.0A250PowerModuleAdapterのススメRecommendationsforSnapmaker2.0A250PowerModuleAdapterこんにちはゴン太で。Snapmaker2.0A250が届いて半年以上経過しました。A250を設置した後、電源モジュールの置き場所としてエンクロージャーの上に置いて現在まで使用してきましたが、もともと電源モジュールはファンの音がうるさく、縦長で置き場所として面積を専有してしまうので困っていました。そんな事もあって、大型連休で休みが...
CNC Caving

Snapmaker CNC&Laser Clamp Setting How to

CNC&レーザー加工ワーククランピング簡単セッティング方法!Snapmaker2.0A250CNC&レーザー加工 ワーククランプをセッティングする方法。CNCやレーザー加工をする場合、ワークを固定しますが加工ワークのギリギリまで加工したい場合があると思います。Snapmaker純正のクランプや市販のワーククランプは大きく、加工工具に接触し事故になることも・・。加工慣れしている方は自分でクランプを作ったりしますが、加工が初めてなDIY初心者にはクランプ方法が思い浮かばないこともあると思うので動画を作成してみ...
CNC Caving

Snapmaker2.0 A250 CNC加工ダスト対策してみた。

Snapmaker2.0A250用のCNC加工ダスト対策をしてみた。こんにちは、ゴン太です。ここ最近、色々忙しくてSnapmakerに向き合う時間があまりありませんでしたが、以前CNC加工を行った際にエンクロージャーの中が加工切粉だらけで掃除するのが大変でしたので、CNCダスト対策としてカバーを作成してみました。この記事の後半にはダストカバーのSTLデータを公開していますので、気になる人はダウンロードしてみてください。CNC加工はとにかく切粉処理が大変(T_T)Snapmaker2.0は積層型3Dプリンタ...
3D Printer

布団乾燥機は最強! フィラメント保管は真空パックが安価で簡単!

布団乾燥機は最強! フィラメント保管は真空パックが安価で簡単!こんにちは!久しぶりのゴン太です。みなさんは3Dプリンターのフィラメント保管はどうされているのでしょうか?私は半年前にはなんにもせずに通常大気保管してましたが、ここ最近フィラメントの強度が弱くなったことに気がつき、3Dプリンタで成形した造形物もなんだか光沢のない、ちょっと糸引きがあり肌荒れ模様のため管理方法を考えるようになりました。3Dプリンタのフィラメントは材料がPLA・PLA+やTPU、ABSにPETGなど様々な素材が供給されていますがすべ...
Snapmaker

Ultimaker CuraからSnapmaker2.0へG-codeを直接送信する。

UltimakerCuraスライサーから直接、SnapmakerへG-Codeを送信するプラグイン久しぶりに自分の忘備録として記録しておこうと思います。Snapmaker2.0ユーザーの皆さんはSnapmakerLuban(旧:Snapmakerjs)を使用してる人も多いと思いますが、UltimakerCuraというスライサーソフトをご存知でしょうか。UltimakerCuraUltimakerCuraはだれでもダウンロードして使用でき、3Dプリンタの仕様データを登録することでいろいろなメーカーの3Dプリ...
3D Printer

Snapmaker2.0用ツールボックスの製作

Snapmaker2.0ToolBoxの作成こんにちは! ゴン太です。Snapmaker2.0が届いてから、CNCや3Dプリンタ・レーザー加工と一通り使って来ましたが機構チェンジするたびにツールやネジの置き場所に困っていました。SnapmakerOriginalを使っていた時はネットで海外の方が作られたツールボックを3Dプリントして使用していたのですが、Snapmaker2.0のツールモジュールの寸法が大きくなり使えなくなったので、自分の使い勝手を重視して成形時間やフィラメント使用量を完全無視でツールボッ...
未分類

Snapmaker2 エンクロージャー 排気ユニット完成

Snapmaker2エンクロージャー排気ユニット完成前回、Snapmaker2.0用のエンクロージャー(専用カバー)の屋外排出のための排気ダクトと切換弁をモデルデータ付きでご紹介しました。まだ前回をご覧になっていない場合は、前回の記事に必要な部品や構造、モデルのSTLデータをダウンロードできるようになっていますので前回記事をご覧ください。Snapmaker2.0Enclosure屋外排気&開閉弁製作設計編今回はSTLデータからSnapmaker2.0A250で3Dプリントを行い、部品を組み立てて実際に使え...
Snapmaker

Snapmaker2.0 Enclosure 屋外排気&開閉弁製作 設計編

 Snapmaker2.0エンクロージャー排気ダクト屋外排出&開閉弁製作設計編みなさんこんにちは!Snapmaker2.0はKickstarterで申し込んだバッカーの皆さんは、ほぼ出荷されたようで多くの方がSnapmakerの3Dプリンタやレーザー・CNC加工を使った作品をYoutubeやTwitter、Instagramなどで作品がどんどん公開されています。私の手元にあるSnapmaker2.0A250は購入時にエンクロージャーというA250を囲う形の専用カバーを同時購入しました。結構な値段がするカバ...
Snapmaker

Snapmaker2.0 エンクロージャー排気ファン保護カバー

 Snapmaker2.0Enclosure排気ファンカバー皆さんこんにちは!このページを見ている皆様はSnapmaker2.0の保有者かクーリングファン80mm角の情報収集に来られた方ではないでしょうか。ここではSnapmaker2.0のエンクロージャーに付いている排気ファンのカバーを作成したので、作成データの配布も兼ねてこのページを作成しました。あまり需要がないかもしれませんが、既製品を購入するよりも折角3Dプリンタがあるので自分で作成するほうが良いかなと言う思いでデータを公開しております。 80mm...
3D Printer

3Dプリンタに非常停止ボタンを設置するための拡張BOXを作成 Version2

【お知らせ】前回、非常停止ボタンを3Dプリンタに設置するページを作成しましたが、このページでは設計をし直したVersion2.0を紹介しています。前回のページは・・3Dプリンタに非常停止ボタンを設置するための拡張BOXを作成する。Version1.0です。非常停止ボタンについて皆さんが使われている3Dプリンタには非常停止ボタンは付いていますか?産業用3Dプリンタには安全装置の設置義務とPL法など様々な理由によって必ず非常停止ボタンを標準仕様として設置されていますが、ホビー用途の3Dプリンタには非常停止ボタ...
Autodesk Fusion360

Snapmaker Fusion360 CNC NC G-Code作成方法

意外とSnapmakerの日本のユーザーは少ないのか、解説しているサイトもほとんどないため設定などの詳細が分からない場合も多いようなのでこの記事を作成してみました。SnapmakerにはAutodeskのFusion360でCAMデータ(加工パス/G-Code作成)ができることをご存知でしょうか?このCAMデータを作成することで曲面連続加工や形状の加工パス設定ができるため、Snapmaker純正のソフトウェアでは単なるZ軸方向のみの単調な加工ではない美しい加工が可能となります。SnapmakerFusio...
Android

HUAWEI Band 3 スマートウォッチ iOS/Android対応

HUAWEIBand3スマートウォッチiOS/Android対応HUAWEIBand3スマートウォッチパールブラック0.95インチカラータッチスクリーン5気圧耐水iOS/Android対応BAND3/PEARLBK/Aファーウェイのカラー有機ディスプレイスマートウォッチが新しくなりました。iOS/Android対応で従来モデル「HUAWEIBand2」からHUAWEIBand3へとバージョンアップした今回のモデルはカラーがパールブラック、コーラルオレンジ、オーロラブルーの3色選択できるようになりました。0...
CustomPC

USB Type C to Cケーブル & PD USB-C USB-A 充電器 45W KlearLook

NimasoUSBC/TypectoTypecケーブル&KlearLookPDUSB-CUSB-A充電器45WPDUSBTypeC充電に対応したノートパソコンへの充電用に充電器とケーブルの品物を購入し実際に使用してみた結果をレポートしたいと思います。今回、Amazonで購入したのは2点充電器KlearLookUSBCPD充電器45WUSBPowerDelivery3.0QC3.0Type-C急速充電+2.4A2ポートUSB充電器iPhoneX/iPhone8Plus/Macbook12-inch(2015...
サバイバルゲーム

[エアガスガン] Smith&Wesson M&P9 Gas Blow Back

東京マルイスミス&ウェッソン社M&P9ガスガンこんにちはゴンタです。東京マルイからM&P9のVカスタムというガスガン(エアガン/エアソフトガン)が販売されました!TOKYOMARUISmith&WessonM&P9GasBlowBackガスガンは数多くありますが、適度な大きさと安定したハンドリングはこのハンドガンがお勧めです。軍・警察採用を目的に開発この拳銃は軍や警察での法執行機関での採用を目的に開発されポリマーフレーム設計された軽量かつハンドリング安定性を重視したモデルです。2005年に正式配備され、現...
Windows

ドン・キホーテ 激安2万円 ジブン専用PC&タブレット3 RM-F106-SR

ドン・キホーテ激安2万円 ジブン専用PC&タブレット3 RM-F106-SRドン・キホーテで販売しているWindows10搭載 2in1脱着式タブレットPC3代目「ジブン専用PC&タブレット3 RM-F106-SR」についていろいろ。ジェネリック家電とは何ぞや?フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から引用すると....。ジェネリック家電(ジェネリックかでん)とは、大手メーカーの一世代前の技術を利用しながら搭載する機能を少なくして低価格を実現した日本製の家電商品。ただし、「ノーブランド品で...
サバイバルゲーム

PJタイプヘルメット マスク&ゴーグル付属一体型

サバゲで毎年夏になると、”マスクからのゴーグルが曇る”ということが、最大の問題点になってきます。サバイバルゲームフィールドでエアソフトガンをもって走り回っていると汗や息でゴーグルがくもってしまいますよね・・・。※エアソフトガン(エアガン/ガスガン/電動エアガン)そのたびに、マスクを買ったり、ゴーグルを変えたり。。仲間が"これイイ!"っていえばすぐに飛びついてしまうぐらいの消えてなくならない装備の話題です。今回、マスク&ゴーグルとヘルメットが一体になったものが良さそうなので使ってみた感想を少し書いてみます。...
CustomPC

玄人志向、4画面出力表示のGF-QUAD-DISP/GTX570/OCと性能レビュー

玄人志向より、NVIDIA製GPUチップGTX570が搭載された4画面出力が出来るとパッケージに書かれた商品が2012年2月21日発売になりました。1600x1050ディスクトップを3台のディスプレイで表示させるつもりでPCショップの店員に確認し購入しました。使用レビューは下記の通り。※腰痛のためパソコンに向かえないので携帯からとりあえず投稿。写真や文体が悪いかも。使用スペック型番GF-QUAD-DISP/GTX570/OCJANコード4988755003841GPUNVIDIA製GeForceGTX57...