仕事

AD スポンサー
商品レビュー

動画編集制作ソフト Wondershare Filmoraがあまりにも使いやすいという事実。

動画編集制作ソフト Wondershare Filmoraがあまりにも使いやすいという事実。 こんにちは! ゴンタです。 今回はWondershareのFilmoraという動画編集ソフトの紹介をしたいと思います。 ゴンタは普段、AdobeのCreative Cloudで年間サブスクリプション契約を行っており、Amazonの年2回ある大型特価プライムセールに合わせて値引きされたAdobe Creative Cloudのライセンスを毎年購入しています。 Adobe Creative Cloudで使用してい...
商品レビュー

AfterShockz 骨伝導イヤホン 3モデル徹底比較!

AfterShockz 骨伝導イヤホン 3モデル徹底比較! こんにちは!ゴンタです。 骨伝導イヤホン&ヘッドホンの専門メーカーAfterShockzさんから商品を提供いただいて3つのモデルを前回、商品レビューしましたが、せっかくなので3モデルの比較をしてみたいと思います。 3つのモデル(ハイエンドモデルのAeropex、ビジネスモデルのOpenComm、エントリーモデルのOpenMove)の商品レビューは下記をご覧ください。 AfterShockzの3モデルのパッケージと内容物の違いを比...
商品レビュー

AfterShokz ビジネスモデル骨伝導ヘッドホンOpenComm商品レビュー

AfterShokz ビジネスモデル骨伝導ヘッドホンOpenComm商品レビュー こんにちは!ゴンタです。 コロナ過のこの時代、世の中は人間の環境破壊によるツケが回ってきている状況下でダブルパンチで辛く暗い影を落としていますが、皆さん元気に過ごしてますか? コロナの影響もあって自宅でテレワークはもはや当たり前となったような、これからの新しい働き方のような気がします。 会社に行く時間も本当は無駄な移動で時間の消費と環境破壊にも少なからず影響しているので会社に行かない働き方は意外とマッチしているのかもし...
商品レビュー

AfterShokz 骨伝導イヤホン OpenMove(AS660)商品レビュー

AfterShokz 骨伝導イヤホン OpenMove(AS660)商品レビュー こんにちは! ゴンタです。ようやくコロナウィルスも収束しそうな感じが見えてきて3回目のワクチン接種、ブースター接種が始まろうとしています。世界中の皆さんが1人でも多く感染せず普段の日常に戻ってほしいものです・・。 そんな激動の世の中ですが、コロナのおかげでライフスタイルは大きく変わり、自分や家族の時間を大切にするという仕事優先から自分・家族優先の流れが世の中で広がりました。 そんななかで自分のライフスタイルに運動を取り入...
Amazon

3Dプリンター プラモデラー必見! 回転速度3段階バッテリーハンドリューター

3Dプリンター プラモデラー必見! 回転速度3段階ハンドリューター こんにちは! ゴンタです。 今回はAmazonで購入したUSB充電が可能な3段階速度調整付きバッテリー内蔵ハンドリューターです。 なんとも長い名称ですが、このハンドリューターは使い勝手が良く、ゴンタのお気に入り工具の一つです。 3Dプリンターを使ってる人やプラモデル・鉄道模型などのモデラーさん、彫刻刻印やアクセサリー加工をされている本業・DIYの皆さんにもお勧めするハンドルーターですので気になる方はぜひ、購入してみてください。 ...
自動車

ガラスコーティングに失敗するとかなり厄介な状態になる。

~ ガラスコーティングに失敗するとかなり厄介な状態になる ~ DIYでガラスコーティングはおすすめしない! こんにちは! このページをご覧になっているということはDIYで愛車にガラスコーティング施工を行って「やらかした」のではないでしょうか? それかDIYで「自分でガラスコーティングしよう」と情報収集されているのかもしれません。 昔と違い、ガラスコーティングは業者であってプロ施工が当たり前だったのですがAmazonや楽天などでガラスコーティングの元剤を販売するようになり、簡単に手に入ることからDIY...
Android

HUAWEI Band 3 スマートウォッチ iOS/Android対応

HUAWEI Band 3 スマートウォッチ iOS/Android対応 HUAWEI Band 3 スマートウォッチ パールブラック 0.95インチ カラータッチスクリーン 5気圧耐水 iOS/Android対応 BAND 3/PEARL BK/A ファーウェイのカラー有機ディスプレイ スマートウォッチが新しくなりました。 iOS/Android対応で従来モデル「HUAWEI Band 2」からHUAWEI Band 3 へとバージョンアップした今回のモデルはカラーがパールブラック、コーラルオレンジ...
Costco(コストコ倉庫)

コス太郎 KIRKLAND SIGNATURE Spring Water 500ml x 40本

最近、コス太郎は会社で体力仕事が舞い込んでしまい大汗かいて仕事をしています。。 この記事を書いている現時点では冬ですが、建屋内のエアコンが利いているので動くと暑く必然と汗も出ますので冷たいお水が飲みたくなっちゃいます。 500mlのポットに温めのお茶をいつも持参しますが、汗をかいた後にお水が飲みたいので自販機で買ってましたが、お水に100円~120円。 うーんもったいない! そこで、コストコのカークランドシグネチャーブランドのスプリングウォーター40本入りを購入することにしましたが、この商品はぜ...
Windows

Windows 10 April 2018 Update(1803)が更新できない。

GWも最終日、明日から仕事ですOrz 先日リリースされたWindows 10更新ファイル Windows 10 April 2018 Update(1803)! ですが、我が家の環境では何度やってもうまく更新さませんでしたが、原因が分かったので記録として残しておきます。 「原因」 →2018/‎05/‎05 で実行した前回のインストールが失敗しました - 0xc1900101  結果コード 0xC1900101 は汎用の結果コードであり、ロールバックが発生したことを示します。 ほとんどの場合は...
サバイバルゲーム

沖縄へ行ってきたよ オードナンス編

年末から年始にかけて沖縄に行ってきた時のレポートの続きです。 2014年12月27日〜2015年1月3日までの7泊8日も沖縄で何するの? 正月なんもないよ〜という状態で暇でしたが気晴らしになってまぁそれなりでした。 2件目は名護市のパイナップル園すぐ横にあるオードナンス(製作&販売ミリタリーショップ)です。 〒905-0005 沖縄県名護市為又1219−93 名護市内から県道84号線のA&W名桜店でルートビアとカーリーフライをテイクアウトして、食べながらドライブすること10分くらい。 名護パ...
話題

[製造業] 光明丹と新明丹の違いって?

お仕事で使っているのですが、環境保全の一環として新しい商品に切り替わっているので ちょっと、そのことについて、記事にしたいと思います。 ​以前までは、​光明丹を使っていたのですが、会社で急に新明丹というものが出てきた。 ​光明丹と違って油で練る必要がないということで、初めて気がつきました。 いつの間に交換してたんだろう・・・。 大きな缶で買っていたためか、使い切ってから切り替わったのでしょう。 新明丹は平成18年3月に発売されてますからから結構、時間が経ってました・・・。 ​ギヤの歯の噛合せ試験や、摺...
話題

強震モニタ パソコンをしながら地震に備える。

3.11以降、地震が徐々に減ってはいますが、2014年1月11日には千葉県の房総半島沖で、通常とは異なる地殻変動が起き、地盤が最大6cm動いたことが、国土地理院の観測で明らかになったと発表があった。 国土地理院によると、1月2日ごろから10日にかけて、房総半島沖で、通常とは反対の動きで、地盤が最大で6cm動いた。 この付近は、陸地の下にある北米プレートに、フィリピンプレートが沈み込んでおり、今回の動きは、このプレートの境界面がゆっくりと滑る、「スロースリップ」と呼ばれる地殻変動が起きたものとみられている...
CustomPC

会社のデスク周辺がモア~とした空気を打開する兵器

2013年6月10日 はやいものでアッという間に半年が過ぎ去りました。 しかし、ココからが汗っかき人間に取っては非常に苦しい数ヶ月が続きます。 既に会社のデスク周辺は、おじさんの熱気でムンムンしており、狭い部屋に人数も多いため湿度急上昇です。 エアコンつければいいのですが、妙に頑固な人が2人位て冷房派と非冷房派みたいな感じ。 まぁ、エアコンつけてアッ―って気がついたら切られてる。 逆に暑い暑い言ってたら極限まで冷房で冷やされ、その後にエアコンOFFの逆襲。 体調を崩し2日休み、更に1周間は咳が止まらず...
話題

facebookのタイムラインが表示されない

facebookはどんなものかと、アカウントを作りました。 知らないうちに昔の人と出会い、更に検索すると前の仕事関係の方々や営業先のお客さんなど大勢いらっしゃいました。 いまはコチラからアクションは起こさず、おいておこうかと・・・。 (いまいち、使い方がわからないしコネクションがどのようになっているのか怖いので) facebookではタイムラインとかいう、年代を時系列にした出来事一覧の機能があるそうです。 結構見ていると、個人情報を赤裸々に全公開されています。 この機能ですが、facebo...
MovableType

Movable Type 4.2 ファイルアップロード ディレクトリ指定

今日はお仕事がお休みなので・・・ Blogのシステムで使いにくいところがあったので変更とかしてました。 このBlogはMovable Type4.2を使っていますが、意外と使いにくい。。 私以外に問題解決せず苦労している人も居ると思うので、自分の備忘録をかねて書いていきますね。 ■問題点 今回はBlogで使う挿絵(画像)のアップロード先が一箇所に固定できない&できないことがあること。 ■解決策 無理やりですが、ファイルアップロードのテンプレに強制的に指示しちゃいます。 /インストール先/tmpl...
AD スポンサー