AD スポンサー

MovableTypeからWordPressへの移行作業

この記事は約3分で読めます。

このBlogはもともとMovableType4でスタートしました。
スタート当時は、テスト的に作って「あ~こんな感じなんだぁ」的につくってました。(右の画像は当時の徒然雑草)

途中でHeli-xの解説ページを作ったりしたものの、Blog記事は30件ほど。
固定ページは4ページ程度のほとんど、稼動していない状態で1年以上放置しておりました。

その間に、当時はHelixの解説ページが少なかったためか、訪問者がそのページだけ非常に多くアクセスログが残っていたことからWordPressをテスト的に使ってみたいなぁと思っていたので過去のデータを引き継ぎ、 MovableTypeからWordPress変更作業を行うことになりました。

MovableType4からWordPress3.3.1へのデーター移動(いわゆる乗換・移行作業)を行う上で、実際に作業をした流れなどを記事として公開します。

  1. MovableTypeのシステム全体のバックアップをとる。
    バックアップは圧縮(.zip)形式でファイル分割せずにとりました。
    システムメニューの「ツール」→「バックアップ」 、「バックアップするブログを選択」
  2. MovableTypeからブログの記事をエクスポートする。
    システムメニューの「ツール」 →「エクスポート」
  3. FTPでディレクトリ構成・ファイルのバックアップをとる。
    先のMovableTypeツール画面でバックアップを取ったのですが、あとからもしかしたら必要となるかもしれない「.htaccessやrobot.txt 、atom.xml 、favicon.ico」など細かい設定ファイルをバックアップしておきます。FTPが使用できるServerであれば、FTPでログインしディレクトリ構造ごとバックアップ。
  4. Databaseのバックアップをとる。
    DatabaseをMysql等使用している場合はphpAdminのツールかコマンドでバックアップを取る。
  5. WordPressをインストールする。
  6. WordPressのプラグインファイル「Movable Type Backup Importer」をインストールする。
  7. 「Movable Type Backup Importer」を使い、MovableTypeのバックアップをインポート準備をする。
    FTPで/wp-content/uploads/importにバックアップしたファイルを解凍する。
    ※Movable_Type-****-Backup-*.xmlがあることを確認。
  8.  WordPressのダッシュボードから「ツール」→「Movable Type (Backup)」でインポートする。
    インポートが完了したら、メディア(画像)やブログ記事、コメントなどが正常にインポートされているか確認を行う。
  9. パーマリンク設定をMovableTypeの構成と同じものにする。
    WordPressのダッシュボードから「設定」→「パーマリンク設定」

ここで注意点ですが・・・。

パーマリンク設定だけは、以前の環境と同じにしておく必要があります。

この場合、/20120315/に変わっているため、今までGoogleやMSNなど様々な検索サイトや、トラックバック、さらには他のサイトから直接リンクされている場合、すべて接続不可の「リンク切れ」になりますので、MovableTypeからWordPressへ移行した途端にアクセス数が極端に落ちることになりますので、注意してください。

話題の商品や、その他のおすすめはこちら

Samsung microSDカード 128GB EVO Plus microSDXC UHS-I U3 Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度130MB/秒 MB-MC128KA/EC 国内正規保証品
日本サムスン
¥1,663(2023/06/01 21:52時点)
最大転送速度 : 130MB/秒 ※対応カードリーダー使用時(対応カードリーダーについてはITGマーケティングのHPをご確認ください)


Beelink Mini PC、AMD Ryzen7 5800H 8コア16スレッド(3.2GHz~4.4GHz)、AMD Radeon Graphics、DDR4 16G 3200Mhz+500G M.2 Nvme SSD、Wifi 6+BT5.2 、3画面ディスプレイ4K/60hz、オフィスミニPC、オートパワーON
Beelink
¥58,800(2023/06/02 15:17時点)
🔥【CPU性能】Beelink SER5 Pro Mini PCは、AMD Ryzen 7 5800H (3.2GHz-4.4GHz, 8C/16T, L3キャッシュ16MB)を搭載し、最新のブレークスルー7nm Zen 3アーキテクチャで構築されており、処理性能は、 Ryzen 5 5600Hと比べて30%向上し、AAAゲーム、写真/ビデオ編集、レンダリング、オフィスソフトウェア、プログラミングなどに最適。ゲーミングのすすめ: CSGO、コールオブデューティ、WWII、PUBG、DOTA 2、LOL。


シャオミ(Xiaomi) スマートウォッチ Smart Band 7 スマートバンド 7 日本語版 1.62インチ有機 ELディスプレイ AOD対応 14日間のバッテリー持続時間 110種類以上スポーツモード 5ATM防水 血中酸素常時測定 着信・メッセージ通知 アラーム 活動量計 iPhone&Android対応
シャオミ(Xiaomi)
¥6,989(2023/06/02 06:41時点)
【1.62の大画面ディスプレイ・キレイで見やすい】Mi Smart Band 6より約25%表示領域が広くなった、1.62インチ 有機EL(AMOLED)ディスプレイ搭載。たとえ、ラフな山道をジョギングしている時でも、サイクリング中でも、揺れるヨットの上でも、気軽にパッと見るだけで運動管理や操作も簡単にすることができます。



大和電器 感震ブレーカー 震太郎 【品番】X5029
大和電器
¥9,280(2023/06/01 23:23時点)
工事なし、アース付のコンセントに差し込むだけの簡単設置。


コカ・コーラ やかんの麦茶 from 爽健美茶 650mlPET ×24本
爽健美茶
¥2,510 (¥105 / 本)(2023/06/02 00:56時点)
原材料:大麦(カナダ、国産)、大麦エキス/ビタミンC