「徒然雑草コノヨノナカ ザッソウセイシンデ タチムカエ!」このホームページには広告アフィリエイトおよび広告宣伝・プロモーション・商品広告品レビューが含まれています。

新聞部数・記事と広告の割合を調べてみると・・。

この記事は約6分で読めます。

新聞の記事と広告の割合を調べてみると・・。

我がでは新聞はやめようと思いつつも、両親が新聞を読みたいというので朝刊だけ取るようにしています。
この新聞ですが、新聞には様々な時事記事が記載されていますが、よく見ると非常に多くの広告が記載されています。
お金を払って新聞を読んでいるわけですが、最近では新聞記事より広告が紙面の大半を占めるため、純粋によみものとしては体をなしていない状態になっているので、新聞の広告について考えてみたいと思います。

AD スポンサー

新聞を取らない世帯が多くなった。

若い世代は新聞よりもリアルタイムで情報を発信しているインターネットのニュースサイトの記事をよく目にしているためか、新聞の情報は古く感じてしまいますよね。
新聞の契約をしない理由はほかにもあって、紙媒体が邪魔であることが理由の一つらしいです。
新聞は毎日溜まってくるので定期的に捨てるのですが、この行為が面倒だからだそうです。

そこで、新聞を取らない理由をまとめてみました。

新聞が溜まってしまって困る。

毎日、新聞が配達されますが新聞だけでなく広告の量も多くなってきている昨今では、朝刊契約だけでも1ヵ月もすれば結構な量が溜まってしまいますが、新聞を捨てる行為が面倒だからという理由で契約しないことが多いらしい。

新聞を読む時間がない。

新聞を契約していても、朝の出勤時間が早い・帰宅時間が遅いなのど理由から新聞をゆっくり見ている暇がないから、お金が勿体ないので契約しない世帯が増えているそうです。

新聞は情報が古い。

新聞よりもインターネットの方が情報が多くリアルタイムに更新されているため、新聞のような記事内容自体が執筆時の時間による情報が固定されるようなことはなく、気になるニュースを時系列でリアルタイムに入るネットニュースを愛用する人が圧倒的に増えたことが原因だそうです。

新聞の記載情報が偏っている。

新聞に記載している情報は新聞社の方針や政治的な色などの記事偏りがみられることが多く、逆にネット上でのニュースでは類似ニュースが多く公開されているため、一社だけの偏った執筆がされにくい傾向になるようです。

新聞記事の割合が少なくなってきている。

特に最近の新聞は読んでみるとわかりますが、新聞記事(いわゆる紙面のコラムや事件事故など文章をいう)の内容より広告の割合が多いのでは?と感じることがありますが、世間の皆さんもそのように思っているようで、新聞広告欄のためにお金を払っているように感じることがあります。

ピーク時の4分の3の契約数

2019年1月24日追記 参考:現代ビジネス https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59530

毎年1月に日本新聞協会が公表している日本の新聞発行部数で比較してみると・・・。

1997年 53,765,000部 ピーク時

2017年 42,128,189部
2018年 39,901,576部 ▲2,226,613部

新聞記事の割合に疑問を感じた。

昨日、久しぶりのお休みに朝刊をゆっくり読んでいましたら新聞の中ほどは広告記事だらけだったので「なんだかなぁ~」とボヤいていましたら、嫁が今度から読売新聞が値上げするって連絡があったと言われてえ~~ってなりました。

新聞って最近読むところないよね~。

そうね、折り込み広告もおおいけど新聞の中広告って多くなってない?

新聞の記事と広告の割合しらべてみるか?

面白い結果が出るかもね。

新聞記事と広告の割合を調べてみた。

さっそく、2018年12月22日(土曜日)の読売新聞(朝刊)を1面~38面まですべての広告を調べてみることになりました。 毎日調べるのはしんどいので22日朝刊を基準として1ヵ月(30日計算)で算出してみたところ面白い結果が出てきました。


新聞の紙面における広告の割合

紙面38面あるうち、広告100%は9面も存在していることにビックリしましたが、紙面の下部に張り付く広告などもかなりのウェイトを占めているので広告だらけのイメージをほぼ、的確にデータを示すことができたように思います。

媒体 読売新聞 茨城県版 紙面 縦サイズ 横サイズ 面積 紙面数 広告ブロック数 広告企業数
新聞 2018年12月22日 朝刊 1面当たり 510 380 193800 38 49 63社
価格 朝刊のみ1ヵ月 1日当たりの金額 紙面1面当たり金額
(円) 3400 (30日) ¥113.33 (38面) ¥2.98
紙面 1日当たりの面積 支払い金額(円) ※2018年12月22日 朝刊をベースとして1ヵ月30日計算の場合
面積 面積比率 1日 1ヵ月
記事 4179618 57% ¥64.32 ¥1,929.65
広告 3184782 43% ¥49.01 ¥1,470.35
合計 7364400 100% ¥113.33 ¥3,400.00

おおぉっ! 新聞の約半分は広告なんだ!!

読むところがないって言うけど、ほんとね!

新聞記事が57%、広告が43%も占有している結果となりました。
さらに毎月の新聞代から広告に占める金額は1ヵ月1470円となり、広告を見るためにお金を払っているような状態になっていることが分かり、世間の新聞を取らない理由の一つである「広告が多い」ことがはっきりしました。

新聞の広告に対する考え方

新聞の広告に対する面積から比率が分かりましたが、この新聞広告に対する考え方は読み手(新聞購読契約者)にとって、どこまで有益な情報なのかを考えてみると、個人差はあるので難しい問題かも。

新聞社は新聞広告を出して利益にしている。

新聞の広告を出すことで、広告出稿者(広告企業)から広告費を得て新聞に記載しているので、新聞社は利益の一部となっていることは確かです。
新聞の紙面1面を広告で載せるといくらくらいなのか気になると思いますが、調べてみました。

15段 天地510mm x 379mm 紙面1面100% 47,910,000円
※広告ダイレクト調べ

昔は記事が多かった気がする?

子供のころに見てた新聞は記事が多かったと思う・・。

過去の新聞の掲載割合を調べてみたよ。

実際に日本新聞協会が新聞の掲載割合の統計を載せていますので、そのページの情報から見てみると新聞広告掲載率は年々下がってきているようで1999年は40%だったのが、2017年には32%になっているようです。

日本新聞協会
https://www.pressnet.or.jp/data/advertisement/advertisement01.php

なので、今も昔も変わらないと思っていると大間違いで新聞代金で考えると年々上がってきているので広告掲載割合に占める「広告を見るための費用」とも言える金額は高くなっていると思います。

新聞の広告を見るためにお金を払っているということ。

毎月、広告を見るために1470円も払っているのに、さらに値上げ?

インターネットのニュース記事のほうがリアルタイムだから新聞を取るのはやめようよ?

時代とともに新聞記事の時代遅れ感は、若い世代には特に感じることが多いと思います。
我が家は新聞代金の値上げでも、地域版折り込みチラシを見るだけのために継続することになりましたが、地域折り込みチラシにはスーパーなどの情報を得るためで、新聞中広告については全く必要とすることがない読み飛ばしに1470円を毎月払うこととなりました。

たぶん必要とする人には必要なのでしょうね・・!?

今話題の商品や、その他のおすすめはこちら


FAVNIC マジックキューブ 魔方 競技専用キューブ 2x2 3x3 セット 回転スムーズ 立体パズル Magic Cube (公式版) (セット4個)
FAVNIC
¥3,250(2023/11/28 19:43時点)
Magic Cube マジックキューブ : キューブ 競技用 キューブ 公式 キューブ 4x4x4 軽快な回し心地:従来とは違う革新な構造を採用して、コーナーカットが広くなって、全体として重量が非常に軽く、回転も乾いた感じがします。片手用にもピッタリ!また、ネジ締め具合で、センターパズルの蓋を外して、ネジを捻て、自分の好みに合わせて調整できます。

【Amazon.co.jp限定】 LISTERINE(リステリン) リステリン トータルケア歯周クリア 1000ml+おまけ付き100ml マウスウォッシュ 液体歯磨 歯周病 予防 低刺激 医薬部外品 薬用 ノンアルコール アイスミント味
LISTERINE(リステリン)
¥791(2023/11/28 21:54時点)
【バイオ殺菌*¹のリステリン】有効成分がお口のすみずみまでゆき渡り、バイオフィルムの中まで浸透殺菌。トラブルの原因となる悪玉菌を減少させます。歯周病(歯肉炎・歯周炎の総称)や口臭予防にどうぞ。 *¹バイオフィルム内の悪玉菌(口臭等の原因菌)を殺菌すること。

コカ・コーラ 爽健美茶 600mlPET×24本
爽健美茶
¥1,299 (¥54 / 本)(2023/11/29 00:18時点)
原材料:ハトムギ、玄米(発芽玄米2%)、大麦、どくだみ、はぶ茶、チコリー、月見草、ナンバンキビ、オオムギ若葉、明日葉、黒ごま、ヨモギ、ビタミンC

Lexar 2TB NVMe SSD グラフェン放熱シート PCIe Gen 4×4 最大読込 7400MB/s 最大書き 6500MB/s PS5確認済み M.2 Type 2280 内蔵 SSD 3D NAND 国内正規品
Lexar
¥12,980(2023/11/28 20:38時点)
【高速なデータ転送速度】LexarのNVMe Gen4は、PCIe 4.0バスを使用して、従来のNVMe Gen3よりも高速なデータ転送速度を実現しています。これにより、より高速な起動時間、ファイル転送速度、読み込み/書き込み速度が実現されます。


Anker 735 Charger (GaNPrime 65W) (USB PD 充電器 USB-A & USB-C 3ポート) (ブラック)
Anker
¥7,480(2023/11/28 20:04時点)
3台まとめてこれ1つ:最大出力65Wかつ、3ポート搭載で3台の機器を同時に充電が可能。MacBook Air、iPhone 15、AirPodsもこれ1つで充電ができます。



Ewin ワイヤレス キーボード Bluetooth 日本語配列 折りたたみ式 ブルートゥース キーボード マルチペアリング 4つシステム対応 無線 type-C充電式 携帯便利 パソコン用 スタンド付 ノートPC/タブレット/マートフォンに対応
Ewin
¥2,835(2023/11/28 18:43時点)
※ご注意:いま本製品はAndroid12にアップデートした設備に対応しておりません。予めご了承の上、ご購入ください。 ✅【JIS基準 折りたたみキーボード】日本ではよく採用されている日本語配列の「全角/半角」や「変換」などのキーが配置されており、日本語をスムーズに入力できるワイヤレスキーボードです。もちろん英語入力もできます。新発想の薄型手帳デザインで、スマホ並みに軽く小さく薄いキーボードを実現。かんたん操作なマグネット式で、開閉により電源が自動的にON/OFFし、特別な操作は不要です。

Lightning ケーブル 2M 3本セット iPhone 充電ケーブル アイフォン 急速充電 USB ライトニング コード Apple iPhone 14 13 12 11 8 XS XR 6s 7 Plus mini Pro iPad iPod 対応 ピンク
UYOUNG
¥1,399(2023/11/28 19:18時点)
❀【3本セット】:(2m+2m+2m)2M のロングタイプは、家や車載、オフィスでちょっと離れた距離で使用します。いつでも適切な長さで快適に充電・同期できます。ロングタイプは離れた場所で寝ながら操作もできますので、後部座席、寝室使用最適です3本があり、予備用などのたくさん場合にケーブルを探す心配がありません。