初期型PS4 ピピピ故障 /ディスク排出を高確率で治す方法
プレイステーション4 初期型のモデルCUH-1000は静電気がたまりやすく、ディスク排出ボタンが物理式ではなく、静電容量式ボタンのため誤動作から勝手に排出されたり、ディスクが空なのにさらに排出しようとして「ピピピッ!」と繰り返し警告音が鳴るという通称「イジェクトバグ」と呼ばれる症状で悩まされる事が多い。
この誤動作はゲーム 中でも発生するため、ゲームによっては進行状況無視で止められてしまいセーブもできずムッカ~状態になる精神的ダメージが大きい症状です。
解決策と呼ばれるものが複数ある。
この不具合に対応した解決方法はCUH-1000所有ユーザーが不具合と戦ってきた結果、複数の方法が挙げられているが完ぺきではなかった。 実際に試してはみたものの時間経過とともに不具合が再発することも多く未だに完全解決に至っていない。
解決方法の例
電源を引っこ抜く
ピピピが発生した場合は、以降ずっとなってしまうので滞留した静電気を逃がすため?完全放電を行うとよいらしいが、アースに落とさない限りは帯電したものはしっぱなしのような気がするため(詳しくは知らん)気持ち程度の効果かもしれない。
※実際に私はこの方法でも5分と持たず再発しました。
PS4に付着した汚れなど掃除をする。
エアダスタースプレーを使い吸排気口を清掃し、排出ボタン周辺も綺麗に清掃するとよいらしいが、清掃方法に注意しなければ静電気がたまる。 モフモフのビニール系モップなど静電気がたまりやすいもので一生懸命掃除をしても帯電したままなので意味がない。
ましてこの初期型PS4は駆動すると帯電を漏れなく開始してくれるようなので、一時しのぎにしかならない。
※清掃することは非常に良いこと。 初期型は排熱もすごいので寿命を延ばすにも清掃は必須か・・。
PS4を縦置きにする。
意外とこの方法は安定しており良い感じかなぁと思ってますが、やはり時間経過とともに帯電するのか心臓に悪いピピピ症候群 が再発します。
排出ボタンの下にあるゴムを引っこ抜く。
この方法でしばらく私も対応していましたが、こちらも静電気が帯電するのかピピぴとなっしまいます。 ゴム足部分にチリや汚れがたまるとなるような気がしますがなんともいえません。
アルミホイルを敷く
これは効果がありました。ゴム足はそのままでアルミホイルをPS4の下面に敷くようにするとかなり効果がありました。アルミホイルは光沢がある側をPS4本体側にするだけです。
忘れたころになることもありますが、かなり症状は治まりました。
シリコンスプレーとアルミホイルの組み合わせ。
先のアルミホイルで2か月ほど経ったときに掃除をしようとエアダスタースプレーで吹き飛ばすつもりが、シリコンスプレー(無溶剤)の缶をゴム足付近に噴霧してしまいました。 ボーっとしていた私が悪いのですが、まったく理由がわからないですけどシリコンスプレーぶっかけてしまってからアルミホイルを敷いてもう数か月経ちました。
めんどくさいコンセント引っこ抜きもせず、掃除もほどほどでも使用できているので効果があるのだと思うのですが、人柱モードだということでお願いします。
どこまで再発せずに行けるのか不明ですが・・・・。
Rockstar Games
¥5,980 (2023/11/28 15:55時点)
本商品はCEROによる年齢別レーティング「Z (18才以上のみ対象) 」となります。18歳未満の方はご予約・ご購入いただけませんのでご注意ください。
エレクトロニック・アーツ
¥4,356 (2023/11/28 19:57時点)
【注意事項】本タイトルにゲームディスクは入っていません。ゲームのダウンロードコードが封入されています。
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
¥6,750 (2023/11/28 14:37時点)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥40,380 (2023/11/28 15:55時点)
【ご注意】こちらの商品は交換を承っておりません。返品をご希望の場合は、商品の返品を確認後に返金いたします。返金については、
Amazon .co.jpの定める返品・交換の条件(交換に関する部分を除く)に従います。
バッファロー
¥7,210 (2023/11/28 22:25時点)
トランセンドジャパン
¥4,950 (2023/11/29 10:40時点)
ハイレベルな衝撃耐性を兼ね備えており、ワンタッチで自動バックアップ可能な効率性にも優れた外付けハードディスク。USB3.1。Transcend(トランセンドジャパン)製。3年保証。TS1TSJ25M3S。1TB。
GXTRACE
¥14,700 (2023/11/29 09:24時点)
【新時代の座り心地を実現する
ゲーミング チェア】専門デザイナーがエルゴノミクスーに基づき、伝統的なゲーミングチェアの仕様を改良、座り心地の変革を行いました。座面は幅約48cm、少し大きめのゆとりのある設計。
仕事 や勉強など長時間に座っても、足の位置が変わるとき、窮屈が感じません。座面の奥行きは約52cm、深く座るときに、膝裏と座面の距離が近いです。日本人の座り心地を追求した体圧分散形状!人間工学に基づいた開発さた3D座面がお尻にフィットします。体圧分散の高品質モールドウレタンで、長時間作業でもお尻に優しい疲れにくいような形状に設計されています!
MOTPK
¥17,990 (2023/11/29 03:30時点)
MOTPKが開発した最新デザイン、収納シェルフ付きのデスクはゲーミングデスクとしてはもちろん、
パソコン デスクとしても使用できるおしゃれなL字デスク。◆本体サイズ:約幅100×奥行60×高さ75CM ◆本体重量:約17.8KG ◆梱包重量:20.1KG◆フレームでの青いシールはお客様次第で貼付可能です◆お客様組立て品です。| 日本語組立説明書あり◆万が一ご購入した商品に初期不良が発生した場合、いつでもお気軽にお問い合わせください。◆一年間安心保証
Logicool G(ロジクール G)
¥28,345 (2023/11/29 03:30時点)
【Logicool G G913 ハイエンド
ワイヤレス ゲーミング
キーボード 】革新的な3種類の薄型GLスイッチを初搭載、LIGHTSPEEDワイヤレスとBluetooth接続両方対応の次世代のゲーミングキーボード。極限の薄さを実現した流線型デザイン、LIGHTSYNC RGB、
プログラム 可能なGキーをフル装備した最高級モデルです。
Logicool G(ロジクール G)
¥15,672 (2023/11/29 07:11時点)
LIGHTFORCEスイッチ: 驚異的なスピードと信頼性、正確な動作と鮮明なレスポンスを実現する新開発のハイブリッド光学
機械 式スイッチを搭載し、長時間にわたるパフォーマンスを可能にします。
¥10,548 (2023/11/29 13:29時点)
Win11/10/XBOX対応 ※PS5/PS4は非対応
Logicool G(ロジクール G)
¥15,554 (2023/11/29 01:10時点)
【初のLIGHTSPEEDワイヤレス搭載ゲーミングヘッドセットG733】無線による信号遅延や干渉を感じさせない、Logicool G 史上最高峰のワイヤレステクノロジー LIGHTSPEED が、ついにヘッドセットに搭載されて登場。LIGHTSPEEDワイヤレスは20m圏内まで届くので、ケーブルに縛られないオーディオ体験にきっと感心できる。※G733はワイヤレスのみ対応、付属ケーブルは充電用。
Razer
¥12,780 (2023/11/29 10:10時点)
Razer Leviathan V2 X は USB
Type-C / Bluetooth接続対応のコンパクトなゲーミングサウンドバーです。 ゲーム、映画、音楽など あらゆるエンターテイメントをこれひとつでお楽しみいただけます。
Geecol
¥2,850 (2023/11/29 08:15時点)
【4つのUSBポート付き】 HUBポートが付きのため、最大4つのUSB設備を同時に接続することが可能です。有線マウスを有線キーボードと同時に利用でき、利便性をアップします。また、表面にも滑 らかで、マウスをスムーズに移動できます
ASUS
¥12,393 (2023/11/29 06:20時点)
【IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)対応】 –v6プラス/ OCNバーチャルコネクトに対応。IPv6/IPv4共に
インターネット 接続可能です。