「徒然雑草コノヨノナカ ザッソウセイシンデ タチムカエ!」このホームページにはアフィリエイト表示および広告宣伝・プロモーションが含まれています。

台湾の通貨と両替について

この記事は約3分で読めます。

これから、台湾旅行する方の参考に当時の日本国内・台湾国内の両替を記載しておきます。

よく、旅行雑誌に書いてあると思いますが、「レートは少し悪い」は国によって違います。台湾元の場合、日本国内では非常にレートが悪く国内では最低限の両替で良いと思います。

 項目京葉銀行
成田空港ターミナル
兆豊国際商業銀行
高雄国際機場
 台湾銀行
高雄国際機場
両替形態JPN→TWDJPN→TWDTWD→JPN
両替日2013/08/122013/08/122013/08/17
窓口支払額 ¥20,000¥40,000TWD 2,600
レート0.03720.03013 0.30990
窓口受取金額 TWD 5,300TWD 12,052¥8,000
手数料失念!TWD 30TWD 100
端数返却¥284TWD 21
備考TWD硬貨は出ない
紙幣のみ。
電光掲示盤表示Rate
が良くても手数料が。
手数料が安い
日本語は全くダメ
 出発ゲートは
朝6:00から

台湾の高雄国際機場で銀行は台湾銀行以外にあと2つぐらいありましたが、深夜到着(11:40)だった私達は兆豊国際商業銀行の窓口しか開いていませんでした。
出発便にあわせて2013/08/17当時は台湾銀行がAM6:00から開いているようです。

日本の羽田・成田などで出発前/到着後両替をされるのであれば、できる限り事前に手数料とレートを把握し、複数行の銀行が入っていますので一番いいレートで手数料が安いところへどうぞ。

一番良いのは、必要最低限の金額を両替し、現地レートで両替するほうが良いと思われます。
さらに、日本に戻る直前に台湾国内空港の銀行で日本円に換金することをおすすめします。

台湾元(TWDまたはNTWD/台湾ドルまたはニュー台湾ドルと言われています)
日本円に両替換金する場合、紙幣のみ
一番安い紙幣は100元(100TWD)ですので100元以下のコイン50元や10元等はお持ち帰りになります。

そこで、海外旅行をよくする人はしってると思いますが、ちょっとした裏技を。
余ったお金を日本に帰ってコロがしておくことはせず(記念に持ち帰るのなら別ですが・・)、現地で使い切ってしまう方法です。

  1. 100元以上のお金は空港のチェックイン直前に空港内の銀行で日本円に換金してしまいます。
  2. つぎにチェックインし出国手続きを行いロビー内に入ります。
  3. 中には免税店やら飲食店があるので、出発時間までレストラン等でゆっくりします。
  4. お支払いに「余った台湾元の硬貨」と差額支払いにクレジットカードを使用します。
  5. 余った硬貨は綺麗サッパリ。

話題の商品や、その他のおすすめはこちら



コカ・コーラ 爽健美茶 600mlPET×24本
爽健美茶
¥1,700 (¥71 / 本)(2023/09/24 11:05時点)