「徒然雑草コノヨノナカ ザッソウセイシンデ タチムカエ!」このホームページには広告アフィリエイトおよび広告宣伝・プロモーション・商品広告品レビューが含まれています。
「徒然雑草コノヨノナカ ザッソウセイシンデ タチムカエ!」このホームページには広告アフィリエイトおよび広告宣伝・プロモーション・商品広告品レビューが含まれています。
AD スポンサー

ノートパソコンのWebカメラとGoogle Chrome

この記事は約2分で読めます。

Warning: Undefined property: stdClass::$Images in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 560

Warning: Attempt to read property "Primary" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 561

Warning: Attempt to read property "Small" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 579

Warning: Attempt to read property "URL" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 580

Warning: Attempt to read property "Width" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 581

Warning: Attempt to read property "Height" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 582

Warning: Attempt to read property "Medium" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 583

Warning: Attempt to read property "URL" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 584

Warning: Attempt to read property "Width" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 585

Warning: Attempt to read property "Height" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 586

Warning: Attempt to read property "Large" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 587

Warning: Attempt to read property "URL" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 588

Warning: Attempt to read property "Width" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 589

Warning: Attempt to read property "Height" on null in /home/porco/blockmodule.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 590

Google Chromeでノートパソコンの標準搭載Webカメラが録画されている可能性

過去にGigazinサイトで話題になりましたが、ノートパソコンでは標準搭載当たり前のウェブカメラ(ノートパソコン液晶画面の上にあるカメラ)でユーザーが気づかぬうちにWebカメラで録画しマイクで録音している可能性があるそうです。

Google Chromeではセキュリテイの観点から音声の録音や画像の録画をしている場合はchromeの画面上に特定のアイコンが表示されたり、ウェブカメラを使用中などの表示が小さく表示されたりします。

ちょっとした操作でそのアイコンや表示は消えてしまうため、気が付かない人も多いのではないでしょうか。

先日、ノートパソコンをコストコで購入しましたがパソコンを使用しているときに画面上にWebカメラを有効にしますか?と表示されたため、デフォルトでWebカメラを要求するサイトで「アクセスする前に確認する(推奨)」になってることに気が付き、さっさとブロックする設定をしました。

このWebカメラとマイク録音機能はWebチャットをしないのであれば、できる限り最初からブロックすることをお勧めします。 サイトごとの設定を行った場合、気が付けば録画を許可してしまい、悪意あるサイトで常に録画されていることに気が付かない場合も発生します。

できれば現在地もブロックしておいたほうが無難です。

Google Chromeの設定方法。

  1. 右上の縦に黒丸が三つあるアイコンをクリック
  2. 設定をクリック
  3. プライバシーとセキュリティの「コンテンツ設定」をクリック
  4. カメラをブロックにする。
  5. マイクをブロックにする。
  6. 現在地をブロックする。

Webカメラのカメラ部分にシールを張る。

どこで録画されるかわかりませんし、設定で録画をブロックしたとしてもソフトウェア上での設定であって、悪意あるプログラムなどでWebカメラを知らないうちに起動している可能性は捨てきれないので、普段ウェブカメラを使用しないのであれば、カメラ部分をシールや付箋などで覆ってしまうことをお勧めします。

ソフトウェア上での設定は安易に変更させられる可能性もないとは言い切れないし、絶対ではないので物理的に隠してしまうことをお勧めします。

今話題の商品や、その他のおすすめはこちら










この記事に関連する、おススメ記事はこちら!