任天堂スイッチ対応ワイヤレスコントローラーが最高によかった!
こんにちは、クマゾーです。
お前誰だ?って思う人がいるかもですが、ゴンタの関係者だと思ってもらえればということで、以後時々出現するかもしれません。
今回、この記事を書くのはゴンタに常日頃より「ゲーム魔人」と日々言われるくらいゲーム大好きな私が、実際使用してみたゲーム用品(その他も気が向いたらお伝えしたい)を紹介したいと思いますので暫しお付き合い頂ければ幸いです。
Nintemdo switch Pro Lite対応 で使い心地は本当によかった。
Switchで遊ぶ(特にアクション系)人が陥りやすい問題、私はコントローラーが多いと思います。
キャラが勝手に動いてゲームオーバー、移動中に全然違う方向を見て操作しづらく、これは全てジョイコンにガタがきて使い物にならなくなるのが原因。
でも公式のは高い(泣)。消耗品と割り切ってもお高い。
いいのないかなとネットショッピングで見つけたのが今回の商品です。
まず値段に惹かれ、レビューも一応確認。
アミーボ非対応となっていますが、そもそもアミーボを使用する事もほぼないだろうしとこれに決定。
カラーリングも悪くないですし、触った質感は手に馴染みやすく重さも軽すぎず重すぎず、何よりグリップが手に余るという事もなく、なによりバッテリーも長持ちと大変満足しています。
ジャイロセンサー搭載という事で、今まで公式プロコンだった人も問題なく使えると思われます。
接続も簡単!だけど、強いて言えば…
ペアリングですが、うまくいかないと悩む方もおられたようです。
なので初めからCタイプケーブルで本体と接続する事で、あっさりと認識できました。
因みにCタイプusbケーブル付きなので、充電用に別に用意する必要もありません。
気を付けたいのはマイナスボタンの下の【T】となっているボタンは画面録画やスクショボタンでないので間違いやすいかも。
実際はプラスボタンの下にあるので、最初は全然気づかなくて非対応だと思い込んでました(説明書はほぼ読んでませんでした)
ここ暫くは、こちらのみ使用していますが文句なしの使用感です。
全員分の公式プロコンを用意するのはお財布がきついという方。
手に馴染まなくて扱いにくいという方、こちらを試してみるのはどうでしょう?
私としてはかなりお勧めのゲームアイテムと思っております。