台湾旅行まで、あと、2ヶ月半となりました。
こどもの教育や子供本人の考え方、自覚を変えるには、海外に行くのが良いそうですが、世間様のようなアメリカやオーストラリア、ヨーロッパではないのです。
我が家はクレジットカードを利用したケチケチ戦法で、たまったマイルで台湾に行くことにしたのです。
さて、本題ですが皆さんは旅行はパックツアーをお選びですか?
私は海外国内共に、パックツアーは選んでいません。
よって、スケジュールもホテル予約もすべて自分で行なっています。
インターネットで予約できる時代になって、すごく便利ですね。
ただ、名前の入力には最大限の注意と確認を行ったほうが良いと思います。
同じくして、航空機のチケットもオンラインで取得できますよね eチケット便利です。
しかし、Passportと見比べてみると、名前が違う。
ありえないと思いますが、あるんです。
例えば。
Miyazawa Satoshi
ホテルにチェックインするためカウンターでクレジットカードを渡し、予約名が印刷された紙を渡す。
名前が違うといわれる。
パスポート出せといわれる。
こちらも違うといわれる。
クレジットカード・Passportチェックしたところ、間違いに気がつく。
Miyazawa Satosiだった。
この場合はホテル泊まれるか交渉になります。(大抵間違いは通りますが・・。)
航空チケットだと名前の違う赤の他人が乗ることになる訳ですから、返答などに時間がかかります。
よくあるのは、パスポートの申請時に本人以外が代理記入し、受け取って気が付かずに空港で判ったってことが多いようで。
よくあるらしいのは新婚さん。
結婚式やら披露宴、引出物などのほか衣装あわせやスタイリストさんとの打ち合わせなど、かなりの小さなイベントが重なっていますよね。
だいたいハネムーンは結婚式後2日3日してから旅立ちますが、皆忙しいので、ハネムーンは旅行会社に丸投げとなってしまいますよね。
旅行会社申込時は店員の人に言われて新姓で書いていますがPassportは旧姓になったまま。。
旅行会社が気づいて慌てて変更など、旅行会社のツアーなら事前に準備と確認をしてくれますが、自分で計画する場合はパスポートの期限や記載内容の整合性はもちろんホテルなどの予約などがあるので、旅行当日にパスポートの期限切れが発覚したら旅行は不可能な状態になってしまいます
パスポートとクレジットカード、予約旅券(航空チケット)、ホテルチケットはよく確認しておいたほうが良いでしょう。