年末から年始にかけて沖縄に行ってきました。
2014年12月27日〜2015年1月3日までの7泊8日も沖縄で何するの? 正月なんもないよ〜という状態で暇でしたが気晴らしになってまぁそれなりでした。
向こうで滞在中に2件のミリカジ屋さん(ホントはもう一件、いは軍というところが有ったけど年末年始おやすみでした。)に行って来ましたので1件ずつレポートします。
まず1件目。
沖縄那覇市の国際通りにある沖縄ミリカジ(ミリタリーショップ)です。
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1丁目3−11
国際通りで壁にピンク色の巨大イモリ君が張り付いていますので、それを目印に行けばわかります。
お店の入り口は国際通りの表通り沿いに向いていませんので注意してくださいね。変なマネキンが呼び込みしてます。
お店の中ですがごちゃごちゃです。
全体的に価格は高めで種類的には広く薄くといったところで、軍放出・軍人直接買取としては「いは軍」が一番かもしれません。価格的には値下げ交渉もままならず、上野で買った方が安い場合も。
ただ、中古品の中にマニアックなものもあるので覗いて見る価値はありそうです。
ちなみにこのお店の道路を挟んだ向かい側にミリタリー衣料を若干置いたおみやげ屋さん(守礼堂)があります。 少女アニメのような声を出す50代くらいのお姉さん「ナンデヤネンΣ(゜Д゜ノ)ノ」が猫なで声で迷彩服を売りつけてきます。 見たところ既成品(サバゲ用品メーカー)と本物の軍服の中古品少々が並んでいます。 中古品に関しては程度によって値段様々ですが価格交渉させてもらえます。
基本的に国際通りはおみやげ店通りなのでそれなりの価格なので、マニアックな品物は難しいかも。
行った時期が年末と正月三ヶ日だったためお店は営業していましたが、あまり品揃えも良くなくお客さんもいませんでした。沖縄の正月はやる気が無いみたい・・・。
今流行のエアガンパーツ特集