ずいぶんと寒くなってきました・・・。
寒い冬、サバイバルゲーム(サバゲ)では電動ハンドガンの登場となりますね!
ところで今回は、東京マルイの電動ハンドガン「H&K社のUSP」のホルダーの記事を書いてみようと思います。
※エアソフトガン(エアガン/ガスガン/電動エアガン)
今までは、レッグホルダーを使用していたのですが、ちょっと不具合が多く苦労していました。
どんな苦労かというと・・
- 移動中にレッグホルダーからハンドガンが落下する。
- レッグホルダー自体が足の太もも部分から下にずれ落ちる。
- 腰ベルトが引っ張られ変な感じがする。
- マガジンのリリースボタンやレバーが引っかかり、マガジンがどこかで落ちる。
- ハンドガンを使用する際にレッグホルスターに引っかかり、すぐに抜けない。
こんな感じでイマイチ満足感がありませんでしたので、BLACKHAWKのガンケースを使用することにしましたが、調べてみるとかなり金額的に高く予算オーバー。
Amazonで調べてみたところ下記の2点で組み合わせることでタクティカルベストに取り付けが可能なことがわかり、購入することにしました。
BHIスタイル CQCホルスター USP コンパクト TAN
ホルスターからハンドガンを取り出す際の無駄な操作を一切排したホルスター
取り出しはワンタッチで、収納はそのまま挿し込むだけ
※MOLLEに装着する場合は別売りMOLLE プラットフォームが必要。
商品内容:CQCホルスター X1, CQCホルスタープラットフォーム X1
BHIスタイル CQCホルスター用 MOLLE 取付プラットフォーム ブラック
特殊部隊みたいにCQCホルスターを格好良く胸のMOLLEに斜め付けしたい!
その為にはこのMOLLEプラットフォームが必要です。
通常のプラットフォームをホルスターから外し、お好みの角度に合わせてネジ留めしてください。
商品内容:CQCホルスター用 MOLLEプラットフォームX1
この2点を使用して東京マルイのUSP電動ハンドガンをタクティカルベストに斜め付けしたいと思いますが、届いてから組み合わせてみると、一部加工が必要なことがわかりました。
加工箇所
- ホルダーの上部三角部分とハンドガン上部のスライドの両角が狭まっており出し入れが硬い。
→熱湯または高温ファンでホルダー樹脂を変形で簡単に解決。 - ホルダーにUSPを差し込んだ際にロックがかからない。
→トリガーフレームにロックピンが嵌まる構造だが、ピンが分厚くて嵌らないためバラして削ることで対応可能 - ピンを削ることでアンロックレバーに前後の隙間ができ、ハンドガンの抜き差しに引っかかる。
→削った副作用なので削った分だけゴムやワッシャーを入れてアンロックレバーの遊びをなくす。