突然、我が家の環境でPS3の挙動がおかしくなったのでいろいろと調べていました。
経緯ですが、PS3のFPSを3人で遊んでいるのですが(ちょっと変わってますが・・汗)タイムラグがかなり大きく途中でキックされることもしばしば・・。
以前には見られなかった症状なので、原因を探ったという流れです。
さて、今回のエラーですが・・
「お使いのルーターはIPフラグメントパケットに非対応の可能性があり、一部のゲームの通信機能が制限されます。 詳しくはルーターメーカーにお問い合わせください」
要約すると・・
お使いのルーターは
→ ルーターが悪いよ。
IPフラグメントパケットに非対応
→ IPパケット 仕様で最大長は65535オクテット。Ethernet、PPPで運べるデータの最大長(MTU)は1500オクテット。
1500オクテットより長いIPパケットを複数のIPパケットに分割して運ぶことができます。これがフラグメントです。
UDP,TCP,MTUなどパケット長や分割パケットに関する部分の制御に非対応だと言いたいらしい。
一部のゲームの通信機能が制限
→ まさにUDP,TCPを使い上下通信を酷使しているFPSは分割パケットの送受信上でコケているのでしょう。
詳しくはルーターメーカーに
→ 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(Sony Computer Entertainment。)は知らねーって事です。
では、自宅の環境で何が原因か調べてみました。
ネットワーク環境の変化点を考えてみたところ。
1ヶ月ぐらい前に、ネットワーク接続確認で上下スピードの確認をしたことを覚えてました。
その後は、1000Base-T対応のハブをルーターをぶら下げてPC群を接続したぐらいです。
その他の設定では、ルーターもPS3ともに問題なく、原因不明でした。
あと、考えられるとすると・・・
上下スピード測定時のソニー側に問題があるとしかいえないとおもう。
案の定、今日の朝やってみたら表示が消えていました。
ルーターが悪いだの、相性だのいろいろ情報はありますが、途中でおかしくなっている方はただ単にソニーさんの鯖ダウンの可能性もあるということで。。
新しいルーター買って、がっくりしない様にも記録公開しときます。
今話題の商品や、その他のおすすめはこちら