「徒然雑草コノヨノナカ ザッソウセイシンデ タチムカエ!」このホームページには広告アフィリエイトおよび広告宣伝・プロモーション・商品広告品レビューが含まれています。
「徒然雑草コノヨノナカ ザッソウセイシンデ タチムカエ!」このホームページには広告アフィリエイトおよび広告宣伝・プロモーション・商品広告品レビューが含まれています。
AD スポンサー

東洋水産 気むずかし家×ラーメン凪 濃厚鶏ニボ

この記事は約2分で読めます。

2日連続でのラーメン飲食レビューとなりました。
もともと今日、紹介する東洋水産の「マルちゃん 気むずかし家×ラーメン凪 濃厚鶏ニボ」は一ヶ月前にコンビニエンスストアで購入したものなのですが、マルちゃんらしくない結果に終わったために、なかなかレビューを書く気にならなかったのです。
レビューが溜まってきたので、さっさと書いてしまおう・・・・。

IMG_0544

パッケージから見てわかるように、鶏ガラベースのスープに煮干し粉末で〆ているスープだそうで、どこぞのラーメン店が2オーナーさんがコラボで作成した東洋水産専用のカップ麺です。 専用と書いてしまうと、なんだかシャア専用カップ麺とか考えてしまう自分が情けない。 商品として出たらちょっと感動ですけどね! 中身は赤い担々麺ベースとかで・・。

で、もとに戻すと、麺は全粒粉のノンフライ麺とうたっており、ちょっと期待できるかも。IMG_0545

パッケージを開けてみたところです。
いつぞやのカップ麺のようにノリタケのお皿に負けるようなことはない、かやく袋たち。。

IMG_0546

かやくとして、チャーシューが大きく入っていて、ネギや野菜類も期待できそう。
全粒粉のノンフライ面は細麺で濃い目のスープに良く絡むと思われる。
IMG_0547

のちのち困ったことになるこのスープ2つ。。
美味しいのやら、美味しくないのやらちょっと複雑なボリュームの粉末スープと液体スープです。
IMG_0548

さて、液体スープ以外の全てをパッケージにぶち込み、熱湯を注いで時間を待つ。
匂い的には醤油系ラーメンのほのかな匂いで、食欲を誘う感じで期待が持てそうだった。
IMG_0549

時間が来たので液体スープを流し込んでかき混ぜてみた直後のラーメン。
しかしこのラーメンは2つのお店がこのカップ麺の中で喧嘩している!! 個性豊かな鶏がらスープと独特の一匹狼的な煮干しくんが口の中で喧嘩しているわけで、譲り合いの精神がないラーメンだった。

IMG_0550もうひとつ、煮干しのザラザラ感があり、癖があるので魚粉系スープが苦手な方は、無理かもしれない。
チャーシュー、メンマやネギなどは量も多く麺もとても美味しかった。

私としてはスープだけが残念だった。

今話題の商品や、その他のおすすめはこちら










この記事に関連する、おススメ記事はこちら!

AD スポンサー
購入商品紹介
AD スポンサー
この記事を下記のSNSでシェアをする。